
はじめに
カルテHDの「モイスチュア バーム」は、乾燥や肌荒れが気になるあらゆる部分にいつでも使えるクリーム状の高保湿バームです。
「伸びが良く、肌にぴったり密着する」「肌にすぐになじんでべたつかない!」などの高評価な口コミがあり、使用前から期待が高まります♪
今回、乾燥肌の私が実際にカルテHDの「モイスチュア バーム」を試してみましたので、保湿力や効果をレビューしていきます!
パッケージ

写真のような箱に入って販売されています。
商品の写真に【原寸大】と書かれているので、サイズ感が分かりやすいですね。
開封時の印象

箱から取り出した本体は、カルテHDといえばでおなじみのシンプルなデザインとなっています。
手のひらにすっぽり収まる大きさ(11cm)で細身なので、ポーチ・バッグ・洋服のポケットなどに入れて持ち運びやすいサイズです。
キャップは回して開けるタイプで、チューブを押すとクリームが出てきます。
香り、テクスチャー

香りは無香料で、わずかに香りを感じますが、全く気になりません。
テクスチャーは、チューブから出した直後は少し固さがありますが、肌になじませるとスーっとなめらかに崩れてみずみずしく伸びます。
使ってみた感触、時間を置いた時の実感力など
実際に使用してみて、クリームの伸びの良さにびっくりしました!
↑上の写真の量で、手の甲だけではなく腕までクリームが伸びたので、出し過ぎに注意です。
私は目元と口元に使用しましたが、なじませるとワセリンを塗った時のように肌がテカテカします。
そして、一応べたつかない商品となっていますが、正直べたつきは感じられました。…ですが、ピタッと肌に密着し長時間うるおいが持続して乾燥を防げたので、高い保湿力を実感できました。
メイクの上から使用する場合、クリームのみずみずしさやテカリ具合からメイクが崩れるのではないかと心配でしたが、特に支障はありませんでしたよ♪
他の商品との比較
普段は乾燥が気になる部分に、花王の「ニベアクリーム(青缶)」を使用しています。
どちらも肌にやさしいクリームで使い心地が良いのですが、カルテHDの「モイスチュア バーム」の方が、クリームの伸びの良さや保湿の持続力が高いように感じました。
ただ、肌になじませた後のべたつきに関しては、花王の「ニベアクリーム」の方が気にならずにしっとり感が得られます。
内容量からも、全身に使用するなら花王の「ニベアクリーム」の方が向いていて、カルテHDの「モイスチュア バーム」は、ピンポイントの保湿や持ち運び用として使用するのがいいのかなと思いました。
価格や購入情報
カルテHDの「モイスチュア バーム」は、公式サイトやカルテHD商品を取り扱っているドラッグストアなどで購入することができます。
公式サイトでは1,320円(税込)で販売されていて、楽天市場でも同じ価格で出品しているショップがいくつかありました。
残念ながらAmazonでは出品されていないようです。
今回、私はドラッグストアで定価で購入しましたが、テスターが試せたのでテクスチャーなどが気になる方はドラッグストアでの購入がおすすめだと思います。
公式サイトによると、両目元に使用した場合、約375回分も使えるそうです!
朝・日中(メイクの上から)・夜の1日に3回使用した場合、使用期間は約125日間になると考えられます。
目元以外の部分にも使用するともう少し使用期間は短くなりますが、1本で長い期間使えるのは嬉しいですね。
まとめと総評
コーセーマルホファーマ株式会社のカルテHD「モイスチュア バーム」を試してみました。
空気や季節による目元・口元などの乾燥、マスクに触れる頬やフェイスライン・耳まわり、指先のケア、就寝前の追っかけ保湿など…、あらゆるシーンの乾燥から肌を守ってくれる高保湿バームです。
少しべたつきは感じられましたが、少量でもよく伸び、ピタッと密着して長時間保湿されるので、乾燥肌に悩む方におすすめのアイテムといえます。
なによりも嬉しいのは、持ち運びに便利なサイズ!メイクの上からも使用OKなので、外出先での乾燥や肌トラブルにもすぐにうるおいを補給でき、大活躍しそうです♪
カルテHDの「モイスチュア バーム」が気になるという方は、是非一度チェックしてみてください。
モイスチュア バーム
ブランド名 | カルテHD |
商品名 | モイスチュア バーム |
内容量 | 15 g |
こんなお肌におススメ | たるみ 乾燥 |
利用の目安 | 約125日間 |
標準価格 (税込) | 1,320 円(日当り単価:11 円/日) |
販売会社 | コーセーマルホファーマ株式会社 |