本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブランド名AdryS
商品名モイストフェイスウォッシュ
内容量100 g
こんなお肌におススメ乾燥
利用の目安約45日間
標準価格
(税込)
1,980 円(日当り単価:44 円/日)
販売会社大正製薬株式会社
製造会社大正製薬株式会社

【乾燥が気になる肌に!】アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」とは?


アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」を紹介します。

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」とは

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」は洗顔です。

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の特徴は、乾燥肌のために作られたアイテムという点です。

洗顔時の摩擦を減らし、肌への負担を最小限にしながらも、汚れはしっかりと洗える処方になっています。

ポイントは、毛穴の汚れをしっかり洗浄してくれる「海洋由来クレイ(タナクラクレイ)」が洗浄・保湿成分として配合されていることです。
「海洋由来クレイ」は、毛穴の小さな汚れも吸着してスッキリと洗い流してくれます。

また、洗浄成分のほかに「アロエベラ葉エキス」や「ダイズ種子エキス」などうるおい保湿成分が10種類も配合されているので、なめらかな洗いあがりを叶えてくれます。

テクスチャーは、軽めの弾力のある泡なので、洗顔中も摩擦を感じにくく、洗いあがりもさっぱりとした使い心地です。

香りもないので、毎日使いやすいアイテムとなっています。

合成香料、着色料、鉱物油、石油系界面活性剤が入っていないので、敏感肌の方にも使いやすい処方なのも、嬉しいポイントですよね。

 

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の使い方

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の使用方法
  • 適量(約1.5cm)を手にとる。
  • 水やぬるま湯でよく泡立てる。
  • お肌全体を泡で包み込むようになじませる。
  • 皮脂の多いTゾーン、小鼻の脇から始め、お顔全体を包み込むようなじませる。
  • その後、水またはぬるま湯で洗い流す。

摩擦を減らすためにも、しっかり泡立てるのがポイント!

泡立てネットを使えば簡単に泡立てることができますよ。

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の使用期間

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の内容量は、100gです。

公式サイトにはアドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の使用期間の目安は「約1~1.5ヶ月」と書かれていました。

次に、1回分の使用量の目安を計算していきたいと思います。

基本的には一般的な洗顔と同様に朝と夜、1日に2回使用すると仮定するとアドライズの「モイストフェイスウォッシュ」の1回分の使用量の目安は次のように計算できます。

100 g ÷ (45 日 × 2 回/日) ≒ 1 g/回

1 回分の使用量は1 gほどになると考えてよさそうです。

一般的にはチューブタイプの洗顔料の場合、1 cmだした時の重さが1 gくらいになるそうです。

アドライズ公式の使い方によるとおおよそ1回の使用量の目安は1.5 cmということでした。

つまり、こちらの商品の場合は一般的なチューブタイプ洗顔料に比べて軽くなるように作られていると言えそうですね。

少し意識して少なめに出して使えば、1.5 ヶ月くらいは使えるということかもしれませんね♪

以上から当サイトでは45日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」についてまとめました。

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」は洗顔です。

乾燥肌のために考えられた洗顔で、肌への負担を抑えつつ、しっかり汚れを洗い流してくれるという特徴を持った洗顔です。

乾燥肌の方や洗顔後の肌のつっぱり感が気になる方におすすめのアイテムと言えそうです。

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」は、公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

アマゾン、楽天市場共にアドライズの公式ショップがあり価格も公式サイトと同じ金額が提示されています。

ですので、普段アマゾンあるいは楽天市場を利用しているという方は、簡単にお買い物ができると思いますよ♪

アドライズの「モイストフェイスウォッシュ」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
イドラクラリティ コンセントレート クリーム
クリーム
イドラクラリティ コンセントレート クリーム

7,700 円(110 円/日)

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンセントレート クリーム」はクリームです。お肌の角層細胞の中にある保湿因子(NMF)と似た構造の「異性化糖」を使うことにより、肌に潤いを与え、角質細胞に水分を保持するように開発された、新作のクリーム。乾燥や睡眠不足、マスク荒れやお手入れ不足といった肌ストレスが気にならない、「どんなときも調子のいい肌」を叶えてくれるアイテムです。

インテンス リッチ クリーム
クリーム
インテンス リッチ クリーム

33,000 円(1,100 円/日)

SUQQUの「インテンス リッチ クリーム」はクリームです。「バリア&メンテナンス」と追及したスペシャルケアを目的としたアイテムとなっています。朝に使えば、バリア機能で外から受ける刺激から肌を守り、夜までしっかりと潤いを保ってくれます。また、濃厚なクリームでしっかりと保湿しながらも、肌のハリを底上げしてくれます。美容家の石井美保さんはSUQQUの「インテンス リッチ クリーム」を愛用しており「コルセットをつけたように肌がピンと上向く」とおすすめしていましたよ。

オルビスユー7日間体験セット
トライアルセット
オルビスユー7日間体験セット

980 円(140 円/日)

オルビスユーのトライアルセットにリンクルホワイトエッセンスを加えたオルビスユーブランドの7日間体験セットです。更に今治タオル1枚がついてくるお得な商品となっています。量は7日分しかありませんが、その分お値段もお手頃価格となっているところがポイント。ちなみに、ウォッシュ、ローションそしてモイスチャー3点セットのみのトライアルセットも販売されていますが、こちらは定価1,200円ですので、こちらのトライアルセットはキャンペーン価格といっていい値段設定になっています。

スクラビング マッド ウォッシュ
洗顔
スクラビング マッド ウォッシュ

2,750 円(86 円/日)

カネボウの「スクラビング マッド ウォッシュ」は洗顔です。テクスチャーは濃密で、肌にぺったりと密着する使用感はモロッコ溶岩クレイそのもの。吸着力にすぐれているため、毛穴汚れはもちろん、古い角質や余分な皮脂まできれいに取り除きます。保湿成分も配合されていて、肌が乾燥することなく「洗った!」という満足感が得られますよ♪

海泥スムース
洗顔
海泥スムース

660 円(11 円/日)

ロゼット洗顔パスタ の「海泥スムース」は洗顔です。1929年に日本で初めてクリーム状洗顔料を発売した「ロゼット洗顔パスタ」。豊富な種類から肌悩みに合わせた洗顔料を選べる、ロングセラーの洗顔ブランドです。本記事でご紹介するのは毛穴汚れに特化した洗顔料なので、毛穴の黒ずみや小鼻のざらつきが気になる方、すっきりと洗い上げたい方にオススメです。