
ブランド名 | キュレル |
商品名 | 潤浸保湿 UVエッセンス |
内容量 | 50 g |
利用の目安 | 約100日間 |
標準価格 (税込) | 1,760 円(日当り単価:18 円/日) |
販売会社 | 花王株式会社 |
製造会社 | 花王株式会社 |
【敏感肌でも使いやすい!】キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」とは?
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」を紹介します。
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」とは
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」はUVです。
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の特徴は、紫外線を防ぐだけではなく、日中の乾燥や肌荒れを防ぐことができることです。
日焼け止めとしては、「SPF30 PA++」とそこまで数値は高くありませんが、日常の日焼け止めとして使う分には十分な値となっています。
医薬部外品に分類されるアイテムで、有効成分として肌荒れを防いでくれる「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されています。
その他にも保湿成分として、「ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」や「ユーカリエキス」、「アスナロエキス」が配合され、UV対策をしながら肌の潤いも守ってくれるアイテム。
ノンケミカルUV(紫外線吸収剤無配合) 、無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)なので、赤ちゃんのデリケートな肌にも使える優しい処方となっています。
日常の日焼け止めとして、家族全員で使えるのは嬉しいポイントですよね。
テクスチャーは、少し固めのクリームタイプですが、みずみずしくしっとり感を感じられる使い心地となっています。
香りはなく、日焼け止め特有の匂いもしないので毎日使いやすいアイテムです。
口コミでは「のびがいいので塗りやすい」という声が多くみられました。
お子さんと共有する際も、のびがいいので嫌がらずに日焼け止めを塗らせてくれるのではないでしょうか。
YouTubeのかずのすけさんのチャンネルでは、キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の他にもキュレルのUVについて紹介している動画が配信されていました。
↓で共有させていただきますので、こちらも参考にしてみてくださいね。
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の使い方
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。
- 適量を手にとる。
- 顔やからだにムラなくやさしくなじませる。(適量のめやす:顔の場合は直径約 1 cm、からだの場合は使用部位により調節してください)
- 数回に分けて少量ずつなじませる。
普段使っている洗浄料などで落とすことができるので、毎日メイクをしない方でも使いやすいアイテムです。
ぜひ、試してみてくださいね。
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の使用期間
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の内容量は、50gです。
残念ながら、公式サイトにはキュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の使用期間の目安は書かれていませんでした。
ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として「顔の場合は直径約 1 cm」と書かれていました。
大体ですがUVなら0.5gほどになると考えてよさそうです。
基本的には一般的なUVと同様に朝のみ、1日に1回使用すると仮定するとキュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」の使用期間の目安は次のように計算できます。
50g ÷( 0.5 g/回 × 1 回/日 )= 100 日
顔だけではなく、ボディに使ったり、家族で共有すれば使用期間はこれよりも短くなりそうです。
以上から当サイトでは100日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。
まとめ
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」についてまとめました。
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」はUVです。
医薬部外品に分類されるアイテムで肌荒れ防止の効果があり、さらに肌を潤しながら紫外線から肌を守ってくれるという特徴を持ったUVです。
敏感な肌でも使いやすいアイテムなので、肌に優しい日焼け止めをお探しの方におすすめのアイテムと言えそうです。
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」は、公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。
アマゾンではキュレルの公式ショップがあり、公式サイトよりも安い金額が提示されています。
楽天市場では、公式ショップはないようですが、公式サイトと同じくらいの金額で販売されていました。
ですので、普段アマゾンあるいは楽天市場を利用しているという方は、簡単にお買い物ができると思いますよ♪
キュレルの「潤浸保湿 UVエッセンス」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。