本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブランド名エピステーム
商品名ステムサイエンスローションb
内容量150 ml
こんなお肌におススメたるみ
乾燥
利用の目安約30日間
標準価格
(税込)
16,500 円(日当り単価:550 円/日)
販売会社ロート製薬株式会社
製造会社ロート製薬株式会社

【肌に溶け込むローションが、たるみ肌を引き上げる】エピステームの「ステムサイエンスローションb」とは?


エピステームの「ステムサイエンスローションb」を紹介します。

エピステームの「ステムサイエンスローションb」とは

エピステームの「ステムサイエンスローションb」は化粧水です。

2022年9月1日にリニューアル発売したばかりのローション。

ロート製薬の技術を結集した「ステムフルコンプレックス」を配合しており、保湿成分としてルイボスエキスなどを含んだ、ハリ・ツヤ・うるおいをもたらしてくれるアイテムです。

とろみがあるテクスチャは、肌に触れた瞬間にすっと溶け込み、角層にじわりと浸透。ハリ感のあるふっくら肌へと導いてくれます。加齢とともに増えてくる「頬落ち」を感じている方にぴったりのローションとなっています。

ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんのYouTubeチャンネルでは、秋に使うべきスキンケアとして、こちらの「ステムサイエンス ローション b」がおすすめされています。

特に、「肌を引き上げたい方におすすめ」と紹介されていて、「50代~70代のミセス世代の方でも効果を発揮する化粧液」「マスクで油断している方は要チェック」「下半顔が引き締まっていることで、顔のバランスがよく見える」とのこと♪ 一夏を過ごしたお疲れ肌にぴったりな化粧水だということがよくわかりますよね(*^_^*)

エピステームの「ステムサイエンスローションb」の使い方

公式サイトによると、エピステームの「ステムサイエンスローションb」の基本的な使い方は次のようになります。

基本は朝・夜に使うことが想定されていますよ♪

エピステームの「ステムサイエンスローションb」の使い方
  • 洗顔を済ませる
  • コットンに適量(500円玉大)を含ませる
  • 顔全体になじませる

YouTubeのロート製薬公式チャンネルでは、「ステムサイエンス ローション b」の使い方を詳しくご紹介しています

動画にて紹介されている「ステムサイエンス ローション b」のなじませ方は次のようになります。

エピステームの「ステムサイエンスローションb」の詳しい使用方法
  • あご先から耳の下、口角から耳の前、小鼻からこめかみ、目の下からこめかみ、まぶた、額の中心からこめかみ、鼻筋・小鼻・口の周りとなじませます。
  • 乾燥が気になる部分には重ねづけします。
  • 首筋にもなじませます。
  • 顔全体を包み込むようにハンドプレスします。

肌への浸透力がとてもよいことが、動画からも伝わってくるようです(*^_^*)

エピステームの「ステムサイエンスローションb」の使用期間

エピステームの「ステムサイエンス ローション b」は150ml入りで、メーカー公式サイトには特に使用期間の記載がありませんでした。

そのため、ロート製薬の問い合わせ窓口に確認してみたところ、1回500円玉大で朝夜使用の場合、約1カ月ほど使用できます、とのことでした。

以上のことから、今回は30日にて使い切る計算で、1日当たりの単価を算出していこうと思います。

【150ml 本体 朝夜使用】

標準価格(税込)16,500円 ÷ 30日 = 日当り単価: 550円/日

1日当たり500円超えは、筆者が今まで取り扱ったアイテムの中でも、相当な高級品になります。正直なところ、やはり高いな~という印象です(^^;)

こちらのアイテムは定期購入もできるのですが、価格は通常購入時と変わりませんので、安価に買うのがなかなか難しい製品ではあります。

もし他のアイテムも同時に購入することをご検討であれば、数量限定の「エピステームステムサイエンスキット」も販売しています。詳細は次のまとめのコーナーにてお知らせしますので、チェックしてみてくださいね♪

以上より当サイトでは30日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。


まとめ

エピステームの「ステムサイエンスローションb」についてまとめました。

エピステームの「ステムサイエンスローションb」は化粧水です。

ロート製薬の高級ブランド「エピステーム」が2022年9月にリニューアルした高機能ローション。

年齢とともに増える肌のたるみや、ボリューム低下、頬の位置が下がる「頬落ち」などを感じている方向けの、ロート独自の複合成分を配合した化粧水となっています。

とろみのあるテクスチャでありながら、肌に触れた瞬間になじみよく、弾けるようにぐぐっと浸透。化粧水であるだけでなく、美容液を丁寧に塗布したような仕上がりで、ふっくらハリ肌へと導いてくれます。エイジングケアの強い味方となる、高品質のローションです。

エピステームの「ステムサイエンスローションb」はデパートなど、全国の取扱店で販売しています。

また、ロート製薬の公式オンラインショップでも購入が可能です。

こちらのアイテムは定期購入が可能です(残念ながら通常価格と金額は変わりません)。定期初回購入で「ステムサイエンスローションb 30mL」がプレゼントとなりますので、その分お得かと思います♪

また、前項でもお知らせしましたが、数量限定で「エピステームステムサイエンスキット」も販売中です。

  • ステムサイエンス ローションb 150mL(現品)
  • ステムサイエンス エマルジョンb 45g(現品)
  • ステムサイエンス リフトクリームb 4g
  • ステムサイエンスウォッシュ 15mL
  • オリジナルコットン 30枚

がひとつになったセットとなりますので、ライン使いをご検討の場合はこちらの方がお得ですね(*^_^*)

本記事執筆時点でAmazonや楽天市場には公式ショップはありませんでした。ですが、現品を購入できるショップはあるようです。ポイントの有効利用が可能ですので、国内正規品かどうかをご確認の上、ご検討いただければと思います(*^_^*)

エピステームの「ステムサイエンスローションb」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
おすすめの記事
イドラクラリティ コンセントレート クリーム
クリーム
イドラクラリティ コンセントレート クリーム

7,700 円(110 円/日)

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンセントレート クリーム」はクリームです。お肌の角層細胞の中にある保湿因子(NMF)と似た構造の「異性化糖」を使うことにより、肌に潤いを与え、角質細胞に水分を保持するように開発された、新作のクリーム。乾燥や睡眠不足、マスク荒れやお手入れ不足といった肌ストレスが気にならない、「どんなときも調子のいい肌」を叶えてくれるアイテムです。

エイジングケア ミルククリーム
乳液
エイジングケア ミルククリーム

2,035 円(62 円/日)

ミノンアミノモイストの「エイジングケア ミルククリーム」は乳液です。敏感肌ケアと同時にエイジングケアもできるアイテム。こっくりとしていますが、乳液なのでべたつきはありません。軽やかな使い心地でありながら、しっとりとした艶肌へ導きますので、べたつきが苦手な人でも安心して使用できますよ。時短アイテムとしても最適です♪

クレンジングクリーム
クレンジング
クレンジングクリーム

1,484 円(25 円/日)

クレメの「クレンジングクリーム」はクレンジングです。クリームクレンジングと言えば、肌にはやさしいけれどメイク落ちは今一つ、というイメージ。オイルクレンジングに比べるとしっかりメイクは落ちにくい印象を持っている方も多いのではないでしょうか?そんなイメージを覆すのが進化型クレンジングのクレメ「クレンジングクリーム」です!

CBDローション
化粧水
CBDローション

2,200 円(18 円/日)

プラチナレーベルの「CBDローション」は化粧水です。プラチナレーベルの「CBDローション」の特徴は、「CBD(カンナビジオール)」が保湿成分として配合されていること。乾燥しがちな肌をうるおいで包み込み、素肌のコンディションを整える効果が期待できます。角質層にうるおいを届けながら、肌の水分蒸発を防ぎ肌を柔らかく保ちます。

潤いバリアクリーム
クリーム
潤いバリアクリーム

1,320 円(49 円/日)

ももぷりの「潤いバリアクリーム」はクリームです。桃のパッケージが可愛いももぷりの「潤いバリアクリーム」は、肌の常在菌に着目した乳酸菌と桃果汁に含まれる保湿美容液成分「桃セラミド」配合のクリーム。お手入れの仕上げにみずみずしいクリームで潤いをバリアし、乾燥を防ぎながら毎日調子の良いぷりぷりの桃肌へ導いてくれますよ♪