本記事はアフィリエイト広告を利用しています
スキンケアしながらUVケア!アネッサの「デイセラム」の美肌効果は?

はじめに

アネッサの「デイセラム」は、紫外線の光をカットしながら、美肌光に変換してくれるサンデュアルケア技術を搭載した、日中用乳液。

スキンケアとUVケアの両方ができ、化粧品下地にもなるということで、とても気になるアイテムです。

まだ使ったことはありませんでしたが、今回この現品を使ってみたので、使用感などをまとめてみたいと思います。

パッケージ

白とパステルピンクを基調とした、さわやかなパッケージです。

デザインがゴチャゴチャしていなくて、シンプルでオシャレだなと感じました!

一瞬どこから開封するのか迷いましたが、箱の上側のシールをはがして開封するようです。

開封時の印象

本体はシンプルですが、ちょっと安っぽく感じました(^^;

本体裏に使用量の目安が載っているのが、わかりやすいです。

香り、テクスチャー

フレッシュフローラルはキツすぎず、さわやかな香りです。

淡いピンク色のとろみのある乳液で、2層タイプなので、5回ほど本体を振ってから使うそうですよ。

しっかり振らないとテクスチャーが水っぽく感じるので、振りが足りない時は、すぐわかると思います。

サラサラしていて伸びがよく、塗りやすかったです。

使ってみた感触、時間を置いた時の実感力など

使用前と使用後を比較してみたら、アネッサの「デイセラム」を塗った後の方が、肌の色がトーンアップしていました!

白浮きすることなく、自分の肌の色をキレイに見せられるような気がします。

ただ、肌がキレイに見えるのはサンデュアルケア技術の効果なのかは、正直よくわかりませんでした(^^;

また、UVと言えば、気になるのがウォータープルーフ。

スプレーで水を吹きかけてみたところ、ちゃんとはじいてくれました!

それなのに洗顔料だけで落ちるので、とても使い勝手がいいと思います。

他の商品との比較

私はいつも、ビオレの「 ビオレ UV アクアリッチ ライトアップエッセンス」を使っています。

ビオレの「ビオレ UV アクアリッチ ライトアップエッセンス」はクリームタイプの日焼け止めで、アネッサの「デイセラム」と共通しているのは、化粧下地にもなる点と、光に当たると肌をトーンアップさせる点です。

今回はビオレの「ビオレ UV アクアリッチ ライトアップエッセンス」と、アネッサの「デイセラム」を比較して気づいた点を紹介しますね。

まず、トーンアップ効果ですが、ビオレの「 ビオレ UV アクアリッチ ライトアップエッセンス」とアネッサの「デイセラム」、どちらも効果は見られましたが、 アネッサの「デイセラム」の方がよりなめらかな印象を受けました。

また、使用感ですが、ビオレの「ビオレ UV アクアリッチ ライトアップエッセンス」はクリームのせいか付け心地は重ためで、塗った後に肌がやや乾燥します。

アネッサの「デイセラム」はサラサラして付け心地が軽く、いつ触っても肌がしっとりしています。

全体的にアネッサの「デイセラム」の方が、優れている印象です。

価格や購入情報

今回はアマゾンで購入しました。

アネッサの公式サイトによると定価は3,850円ですが、アマゾンだと2500円ほどで購入できましたよ。

アネッサの「デイセラム」は外出が多いと使用頻度も高くなるので、お得に買えるのは、かなり嬉しいですね!

まとめと総評

アネッサの「デイセラム」を試してみました。

スキンケアもUVケアの両方ができる点、美肌効果がある点は期待してよさそうだなと感じました。

ウォータープルーフなのに洗顔料のみで落とせるので、使い勝手もよく、継続して使っていきたいなと思えるアイテムです。

もしまだ使っていないという方は是非一度チェックしてみてください。

デイセラム

パッケージ
香り
テクスチャー
実感力
コスパ

総合評価

UVケアで有名なアネッサの商品なので、使用感はとてもいいです!
顔のUVケアに悩んでいる方はぜひ!

3.8
ブランド名アネッサ
商品名デイセラム
内容量30 ml
こんなお肌におススメ乾燥
標準価格
(税込)
3,850 円
販売会社資生堂ジャパン株式会社


おすすめの記事
スキンケアクレンジング
クレンジング
スキンケアクレンジング

1,320 円(33 円/日)

パラドゥの「スキンケアクレンジング」はクレンジングです。美容液成分90%で構成されたミルクタイプのクレンジングで、スキンケアのように肌に優しいのに、しっかりアイメイクまでスルッと落とせる優秀なアイテムです。クレンジング成分が横一列に並び、メイクを広い面でからめとるのでアイメイクも負担なくオフすることができますよ♪

ラベンダーせっけん
洗顔
ラベンダーせっけん

286 円(6 円/日)

エムマークシリーズの「ラベンダーせっけん」は洗顔です。ボディ用としても使える固形石鹸。ベースとなる石けん素地は昔ながらの釜焚き製法で100時間かけてつくられており、ラベンダーから抽出した天然精油を配合。サッパリとした洗い上りが特徴ですが、天然保湿成分のグリセリンを含んでいますので肌の乾燥を和らげる効果もありますよ♪

アクフォンス ハイドレイティング ローション
化粧水
アクフォンス ハイドレイティング ローション

8,800 円(220 円/日)

SUQQUの「アクフォンス ハイドレイティング ローション」は化粧水です。お肌にす~っと入っていき、艶と透明感のお肌へと導いてくれるアイテムです。このアイテムは、SUQQUが2021年9月に発表したばかりの新ライン「AQUFONS(アクフォンス)」の一つ。「AQUFONS」というのは「AQUA(水)」と「FONS(湧きあふれる泉)」からなる造語で、「命を満たす湧き水のような、うるむ艶感を湛えた肌印象をめざし」たラインという意味なんだそうです。そしてアクフォンスラインの一番の特徴は「AQUFONSコンプレックス」と呼ばれるSUQQU独自配合の成分が含まれていることにあります。

センチュリー ザ・ローションa SP
化粧水
センチュリー ザ・ローションa SP

22,000 円(595 円/日)

トワニーの「センチュリー ザ・ローションa SP」は化粧水です。有効成分として、「塩化レボカルニチン」が配合、皮膚に浸透するとL-カルニチンとなり、肌のバリア機能を高めてくれる効果が期待できます。乾燥肌や敏感肌に起こりやすい炎症を鎮めて、肌のバリア機能やターンオーバーの正常化をサポートしてくれますよ♪

潤浸保湿 乳液
乳液
潤浸保湿 乳液

1,980 円(90 円/日)

キュレルの「キュレル 潤浸保湿 乳液」は乳液です。セラミド機能とユーカリエキスを含んだキュレル独自の成分が、角層の奥深くまで浸透し、お肌にしっかりとしたうるおいを与えてくれるミルキーローション。ゆらぎがちなお肌を整え、消炎剤を使用しているため肌荒れも防止。夏の強い紫外線からくるダメージや、マスク生活にて摩擦に負けがちなお肌を優しく整えます。

FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム
美容液
FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム

13,200 円(293 円/日)

FTCの「FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム」は美容液です。頬骨の周辺に現れがちな「シミ」や、目尻・眉間、唇の上部にできてしまう「シワ」や「ほうれい線」などに、この1本で集中的ケアを叶えてくれる、医薬部外品の部分用セラムです。シミ・シワが気になる方に、スペシャルなケアとしておすすめの一品です♪