本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブランド名イプサ
商品名ME センシティブ 4
内容量175 ml
こんなお肌におススメ乾燥
利用の目安約58日間
標準価格
(税込)
6,050 円(日当り単価:104 円/日)
販売会社株式会社 イプサ

【ぷるんと弾むようにすこやかな透明感あふれる肌へ】イプサの「ME センシティブ 4」とは?


イプサの「ME センシティブ 4」を紹介します。

イプサの「ME センシティブ 4」とは

イプサの「ME センシティブ 4」は化粧液です。

イプサの「ME」シリーズは、イプサのアイテムの中でもメインとして使うスキンケアアイテムとなっています。

また、イプサの「ME」シリーズは美しい肌と酸素の関係に着目したアイテムで、16種類の中から使う人の肌に合わせて選ぶことができます

そのなかでも、イプサの「ME センシティブ 4」は「みずみずしさとツヤが不足しがちで、全体的なカサつきがかなり気になる敏感肌におすすめのアイテム」とのこと。

医薬部外品に分類されるアイテムで、薬用美白有効成分としてm-トラネキサム酸(トラネキサム酸)が配合されています。

さらに、薬用肌あれ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムも配合されています。

また、独自成分「OX-ME成分SE(アラントイン・イザヨイバラ果実エキス・エリスリトール・グリセリン)」が保湿成分として配合されているので、敏感になった肌のバリア機能をうるおいでサポートしてくれます。

全ての方にニキビができない、アレルギーが起きないというわけではありませんが、ノンコメドジェニックテスト、アレルギーテスト済みで敏感肌でも使いやすいような設計となっています。

テクスチャーは軽めでべたつかずにしっとり感を感じられるような使い心地になっているそうです。

香りも特になく、毎日使いやすいアイテムになっています。

使用感の口コミでは、「しっとり保湿されて良い感じです。」といった声や「保湿も抜群ですし、日中も乾燥しにくいです。」というような声が多く見られました。

化粧水と乳液がこれ1つで完了できるのは嬉しいポイントですよね♪

敏感肌でも特にしっとり感が欲しい方におすすめのアイテムと言えそうです。

イプサの「ME センシティブ 4」の使い方

イプサの「ME センシティブ 4」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

イプサの「ME センシティブ 4」の使用方法
  • コットンにディスペンサー3回押し分をとる。
  • 顔全体にゆっくりていねいになじませる。
  • 最後に顔全体を手のひらで包みこむようにしてなじませる。

YouTubeのイプサ公式チャンネル「ME センシティブ 4」の中で、イプサの「ME センシティブ 4」を説明した動画が配信されていました。

これはとても参考になると思いましたので、↓で共有させていただきますね♪

イプサの「ME センシティブ 4」の使用期間

イプサの「ME センシティブ 4」の内容量は、175mlです。

残念ながら、公式サイトにはイプサの「ME センシティブ 4」の使用期間の目安は書かれていませんでした。

ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として「ディスペンサー3回押し分」と書かれていました。

「使い方」の項で共有させていただいた映像から、1プッシュあたりの量は大体1円硬貨大くらいに思えました。そのため3プッシュ分で1.5 mlほどになると考えてよさそうです。

基本的には一般的な化粧液と同様に朝と夜、1日に2回使用すると仮定するとイプサの「ME センシティブ 4」の使用期間の目安は次のように計算できます。

175ml ÷( 1.5 ml/回 × 2 回/日 )≒ 58 日

以上より、当サイトでは58日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

イプサの「ME センシティブ 4」についてまとめました。

イプサの「ME センシティブ 4」は化粧液です。

敏感肌でも使いやすい設計がされていて、「ME センシティブ」シリーズ中でも保湿力が高いことが特徴の化粧液です。

敏感肌の中でも特に乾燥が気になるという方におすすめのアイテムと言えそうです。

イプサの「ME センシティブ 4」は、公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

アマゾン、楽天市場共にイプサの公式ショップはなく、公式サイトよりも高い値段で販売されているようです。

そのため、普段アマゾンや楽天市場を利用している方は簡単に購入することができますが、公式サイトよりも価格が高いのでご注意ください。

イプサの「ME センシティブ 4」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
おすすめの記事
白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
化粧水
白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

880 円(31 円/日)

肌ラボの「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は化粧水です。化粧水でありながら、美容液級のシミ対策で、肌本来の透明感ある肌を目指せるアイテムです♪美白有効成分であるトラネキサム酸に加え、グリチルリチン酸2Kという抗炎症成分を配合!シミができる前にしっかり予防をしてくれます。またヒアルロン酸がうるおいをたっぷりと与え、透明感のある肌に導きます♪

フェイスポリッシャー ブルーミング
洗顔
フェイスポリッシャー ブルーミング

4,950 円(248 円/日)

サボンの「フェイスポリッシャーブルーミング」についてまとめました。サボンの「フェイスポリッシャーブルーミング」は洗顔です。ホホバ油のスクラブ粒子が古い角質や毛穴の汚れを取り除くとともに、死海のミネラル(海塩)とジュリコローズ(アンザンジュエキス)が肌にたっぷりと潤いを与えてくれる泡立て不要の2in1スクラブ洗顔となっています。

CICA CREAM
クリーム
CICA CREAM

2,730 円(33 円/日)

緑色でトラのマークが印象的な韓国のコスメブランドであるVTのCICA商品は、誰でも1度は見たことがあると言ってもいいほど有名ですよね。
今回紹介するVTの「CICA CREAM」は、「みずみずしく軽い使用感のクリームを探している方」「肌のゆらぎが気になる方」「敏感肌でも肌にやさしく使えるクリームを探している方」におすすめなアイテムとなっています。

ネクスタ シールドセラムUVエッセンス
UV
ネクスタ シールドセラムUVエッセンス

1,760 円(20 円/日)

スキンアクアの「ネクスタ シールドセラム UV エッセンス」は日焼け止めです。年齢を重ねた「オトナ肌」は紫外線ダメージを受けやすく、日焼け止めを塗ると乾燥しがちになる、といった点に着目した、美容液タイプのUVになっています。老舗のロート製薬が独自の技術で厳選した保湿成分が、まるでパックのようにお肌に浸透し、朝塗れば夕方まで効果が続く、という高品質の製品です。

リファイニング パウダー ウォッシュ
洗顔
リファイニング パウダー ウォッシュ

3,080 円(103 円/日)

スナイデル ビューティの「リファイニング パウダー ウォッシュ」は洗顔です。「パパイン」や「オーガニックホホバ種子油」、「マンニトール」など、こだわりの天然由来成分が配合された酵素洗顔。皮脂汚れだけを洗い流し、肌のうるおいはそのまま残してくれるそうです。酵素洗顔を使ってみたいけど、乾燥が気になるという方にはおススメです♪