
ブランド名 | キュレル |
商品名 | ローション |
内容量 | 220 ml |
こんなお肌におススメ | 乾燥 |
利用の目安 | 約12日間 |
標準価格 (税込) | 1,430 円(日当り単価:119 円/日) |
販売会社 | 花王株式会社 |
製造会社 | 花王株式会社 |
【家族みんなで全身潤う肌へ】キュレルの「ローション」とは?
キュレルの「ローション」を紹介します。
キュレルの「ローション」とは
キュレルの「ローション」は化粧水です。
さらっとした乳液タイプのボディローションで、潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分・ユーカリエキス)が肌の角層の深部まで浸透します。
乾燥しがちな敏感肌もしっとりうるおい、乾燥などの外部刺激から肌を守ります。
抗炎症成分として知られるアラントインを配合し、ニキビ予防にも効果が期待できます。
さらに、弱酸性、無着色、無香料、アルコールフリーなので、赤ちゃんのデリケートな肌や季節の変わり目などで肌が敏感に揺らいでいる時も、安心して使えるところが嬉しいポイントです。
乾燥性敏感肌は、肌の必須成分「セラミド」が不足しがち。
外部刺激から肌を守るバリア機能が低下して、肌荒れやカサつきトラブルをくり返しやすくなってしまいます。
肌本来の「セラミド」の働きを守り補い、肌のバリア機能を助けるスキンケアで、肌荒れしにくい潤い肌に保つことが大切です。
キュレルの『セラミドケア』は、洗浄と保湿の2つのアプローチで、肌のバリア機能を助けて潤いを与えます。
独自に開発した『セラミド機能成分』が角層のすみずみにまで浸透し、「セラミド」の働きを補って角層細胞間のすき間を潤いで満たします。
外部刺激から肌を守るバリア機能を助け、外部刺激で肌荒れしにくい、健やかな「潤い高密度肌」に保つとのことです。
朝晩の顔のスキンケアはもちろん、全身に使用するボディーローションとしても使えますよ。
さらっとしている為ボディークリームのベタつき感が苦手な人にもおすすめです。
また、無香料なので香りが苦手な方も安心してご使用いただけます♪
使用感の口コミでは「家族全員で使っています。特に子供の肌荒れにも使えて、使用を始めてからは荒れが治り効果を実感しております。」といった声や「腕の赤みが落ち着き、しっとり潤って全身カサつき知らずになりました。」などの声がみられました。
肌がゆらいだ時にも、低刺激で安心して使えることが好評のようです。
2017年以降、@cosmeベストアワードのベストボディケア部門で常に上位にランクインしているのも、信頼できるキュレルの製品だからといえそうですね♪
かずのすけさんのYouTubeでキュレルの「ローション」が紹介されています。
↓で共有させていただきますので、気になる方はこちらをご覧ください。
キュレルの「ローション」の使い方
キュレルの「ローション」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。
- 腕は、手の甲を上にしてローションを手首から肩に向かって一直線に腕全体にのばす。
- 手首から肩に向かってらせんを描くように腕全体をくるくるとムラなくぬり広げる。
- おなかはおへその下から胸の下あたりまで下から上へぬり、そのあと円を描くように広げる。
- 腰も左右それぞれ円を描くように、背中は手が届く範囲でぬる。
- 背中の手が届きにくい部分は、手のひらか、手の甲にローションを広げ、届くところまで背中全体にのばす。
- 脚は足首から膝に向かって脚の左右にぬり広げ、らせんを描くようにムラなくのばす。
- さらに膝からつけ根も同じようにムラなくのばす。
- 最後に、足の甲や爪にもなじませ、乾燥が気になる部分があればぬり足す。
使用量は1つの部位に100円玉大の量が目安です。手にとり、手のひらに広げましょう。公式サイトで使用方法についての動画がありました。こちらも参考になると思いますので、共有させていただきます。
キュレルの「ローション」の使用期間
キュレルの「ローション」の内容量は、220 mlです。
残念ながら、公式サイトにはキュレルの「ローション」の使用期間の目安は書かれていませんでした。
ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として1つの部位に100円玉大の量が目安と記載がありました。
大体ですが、100円玉大は2.5ml程度の容量になると考えてよさそうです。
腕・お腹・腰・背中・脚に使用すると、1回の使用量は次のように計算できます。腕と脚は、左右あるので2カ所ずつで考える必要がある点に注意です♪
2.5 ml × 7 = 17.5 ml
また、1日に夜1回使用すると仮定するとキュレルの「ローション」の使用期間の目安は次のように計算できます。
220 ml ÷( 17.5 ml/回 × 1 回/日 )≒ 12日
以上から当サイトでは約12日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。
まとめ
キュレルの「ローション」についてまとめました。
キュレルの「ローション」はさらっとした乳液タイプのボディローションです。
潤い成分(潤浸保湿セラミド機能成分・ユーカリエキス)が肌の角層の深部まで浸透し、乾燥しがちな敏感肌もしっとり保湿します。
抗炎症成分を配合し、ニキビ予防にも効果が期待できます。
さらに、弱酸性、無着色、無香料、アルコールフリーなので、赤ちゃんからお年寄りの方まで家族みんなで安心してご使用いただけますよ。
キュレルの「ローション」は、公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。
アマゾンでは、公式ショップがあり、価格も公式サイトと同じ金額が提示されています。
ですので、普段アマゾンを利用しているという方でも安心してお買い物ができると思いますよ♪
キュレルの「ローション」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。