本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブランド名プリマヴィスタ
商品名スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50
内容量25 ml
利用の目安約100日間
標準価格
(税込)
3,080 円(日当り単価:31 円/日)
販売会社花王株式会社
製造会社花王株式会社

【メイクくずれしがちな夏肌に、きれいが長時間続く鉄壁プライマー】プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」とは?


プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」を紹介します。

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」とは

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」は日焼け止め、UVです。

以前より好評を博しているプリマヴィスタシリーズより、初の「SPF50・PA+++」を実現したトーンアップ化粧下地がリリースされました。2022年5月より発売となったこちらのアイテムは、強い紫外線によって受けるダメージから肌を守るだけでなく、汗をかきやすく皮脂に負けがちな夏のメイクをくずれにくくし、長時間にわたってきれいな肌を保持してくれるとのこと。

近年のマスク必須の生活によって、どうしても汗や蒸れが起こりがちとなり、メイクがよれたりテカってしまったりすることが多いかと思います。そんな高い気温や湿度に左右されがちな夏のお肌をベタつくことなく、きれいな状態に保ってくれるのがこちらの化粧下地です。

化粧下地として使用後、10時間の化粧保ちデータを取得済み(メーカー調べ)で、時間が経過してもテカリのない明るい仕上がりに。汗や水などに落ちにくいウォータープルーフを採用、保湿成分として「アスナロ枝エキス」を配合し、無香料で作り上げているプライマーです。

マスクにも色がつきにくく、肌全体をトーンアップしてくれる色味展開となっています。カラーは「ベージュ/ラベンダー/メロン/フレンチブルー」の4色で、自分に合った色を選ぶのが難しく感じたため、今回、選び方について花王・ソフィーナの問い合わせ窓口に確認してみました。

色の違いについては下記の通りにまとめています。

  • ベージュ:色ムラのある肌をふんわり自然に仕上げてくれる
  • ラベンダー:全体的なくすみが強い方に、透明感のある上品な肌へ
  • メロン:赤みをカバーして、みずみずしくて明るい色に
  • フレンチブルー:黄みがかったくすみをカバーし、明るい印象の肌に

筆者は赤みがほんのり出る色ムラのあるタイプのため、「ベージュ」か「メロン」のどちらかを迷っていたのですが、赤みがそこまで強くない場合はベージュもきれいに仕上がります、と教えていただき、今回「ベージュ」を選んで、実際に使用してみることにしました。

使用感についてはレビューの項目にて詳しく記載していますので、ぜひご覧いただければと思います(*^^*)個人的にかなり高ポイントですよ! 乞うご期待です♪

 


プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」の使い方

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」の基本的な使い方ですが、公式サイトによると次のようになります。

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」の使い方
  • 本体裏面の使用量を目安に、直径1.2cmほど取り出す
  • 額、ほお、鼻、あごにのせてのばす
  • ほおは大きく全体に円を描くように広げたあと、真横にのばし、口もとは下からほおの上に向かって塗る
  • Tゾーンや小鼻など、特にテカリが気になる部分には重ね塗りをする

プリマヴィスタの公式サイトではイラスト付きで使い方の説明が載っていますので、参照してみてください。

また、YouTubeのシズルTV ビューティーchでは、メイクアップトレーナーの池内 ひろこさんが同じシリーズのプライマーを紹介されていますので、塗り方など参考になるかと思います♪(正確には今回ご紹介するアイテムとは異なる点はご了承ください(o^ ^o) /)

実際の筆者の使用感については、次の項目でお知らせしていきたいと思います(*^_^*)

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」の使用感・レビュー

今回、プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止>」の現品を使ってみましたので、使用感などをレビューしていきたいと思います。

公式サイトには「スキンケアの後にすぐ塗れる」と記載がありましたので、まず洗顔後スキンケアを終えてすぐ、こちらの化粧下地を塗布することにしました。

使用量の目安はパッケージの裏面に描いてありますので、こちらの量に従って下地を出していきます。

ベージュはその名の通り、ピンクがかったかわいい色になっていて、肌に自然に馴染む感じだな、と思いました。筆者はブルベ冬の肌色なのですが、この商品は肌に塗った瞬間にすっと広がって肌色を明るくするため、お顔本来の色味は関係なくお使いいただけますよ、と窓口の方はおっしゃっていましたよ(*^^*)

両頬、おでこの3箇所に分けて、下地を乗せていき、指先で円を描くように広げていきます。先程の使い方の欄でご紹介したシズルTVさんでは、手のひらに広げてそのまま塗布する、というやり方も取られていました。

筆者も指先で少しずつ伸ばした後、手のひら全体でハンドプレスするように広げていったのですが、伸びがよく肌にピッタリと貼り付くような手触りに驚きました(*^^*)

鏡を見ると、たしかに顔の色味が全体的にまとまりが良くなっていて、ムラが消えているような印象に仕上がっており、「ベージュ」にしてよかったな、と実感。

塗った後、10分ほどおいて肌触りを試してみましたが、もっちりとした手触りで本当にベタつかず、次に塗るファンデーションのノリもよかったです。

ルースパウダーとの相性も良くいつものメイクアップがとにかくきれいに仕上がるので感動しました!

汗にも負けないを実感!

この下地を使っている数日間は猛暑が続いていました。

1日中炎天下で、汗が流れマスクをし続けた状態。

夕方になってようやく自分の顔を鏡で見たのですが、予想に反して化粧崩れしていなかったんです('O'*)

ためしにティッシュで油分をオフしようとしたところ、ティッシュが肌に張り付かない、という驚きの結果になりました♪

今までの化粧下地に戻れなくなるかもと心配(^.x.^)

今までの化粧下地に戻れなくなるかも、と思うくらいに、化粧くずれを防いでくれるアイテムだと思います。

次回もし続けて購入する時は「メロン」の色味も挑戦してみたいです♪

あくまでも、使用感は筆者個人の感想ですので、参考程度にお読みいただければ幸いです(*^^*)

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」の使用期間

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」は25ml入りで、使用期間は特にメーカー記載がありませんでした。

そこで花王・ソフィーナの問い合わせ窓口で確認してみたところ、パッケージの使用量にそって毎日朝使用するとして、100回分の量が入っているとのことでした。

そのため、今回は100日で使い終わるとして、1日当たりの金額を計算していきたいと思います。

希望小売価格(税込)3,080円 ÷ 100日 ≒ 日当り単価: 31円/日

素晴らしい化粧保ちで、この値段であれば、言うことなしかなと個人的には思います。

皮脂が多いTゾーンなどに重ね付けする場合は使用量も異なってきますので、あくまでも目安の計算になります♪

以上から当サイトでは100日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。


まとめ

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」についてまとめました。

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」は日焼け止めです。

コスメブランドとして有名なプリマヴィスタが、シリーズ初の「SPF50・PA+++」を備えたトーンアップ化粧下地を発売しました。夏の強い紫外線、マスクによる蒸れ、油脂による化粧崩れなど、メイクへの天敵が多いこの季節に、強い味方となってくれるプライマーです。

メイク前に化粧下地として塗ることで、10時間もの間、化粧したてのきれいな肌を保持してくれます。ウォータープルーフで汗や水にも強い上、マスクにも色が付きづらく、筆者も実際に使用し、その化粧保ちの良さを実感しました(*^_^*)4色展開で、自分に合った色を選べるのもポイントが高いアイテムです♪

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」はドラッグストアなど、全国の取扱店で販売しています。

また、花王の公式サイトにはオンラインショップサイトへのリンクページがあります。アットコスメ、Amazon、イオンスタイルオンライン、イトーヨーカドーネット通販、マツモトキヨシ、楽天24、LOHACOが取扱店舗です。ショップによっては取り扱いのない場合もありますので、ご購入検討の際は一度ご確認いただければと思います。

プリマヴィスタの「スキンプロテクトベース<皮脂くずれ防止> SPF50」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
泥ジェル洗顔
洗顔
泥ジェル洗顔

1,320 円(22 円/日)

ファンケルの「泥ジェル洗顔」は洗顔です。無添加なスキンケアアイテムを多数取り揃えているファンケルが、2022年5月より発売を開始した新しいタイプの洗顔料。ファンケル独自の配合で、3種類のクレイを使用。ジェルタイプのため泡立てが不要な上、肌にすっと塗り拡げて伸ばすことで、毛穴汚れだけでなくザラつきもスルッとオフ♪

クリアエマルジョン T III
乳液
クリアエマルジョン T III

4,290 円(143 円/日)

エリクシールの美白乳液「クリアエマルジョン T III」は、「つや玉」に着目した美白乳液です。「つや玉」というのは、頬の高い位置に光る、みずみずしいつやのこと。この「つや玉」があれば、自分自身もそして周りから見ても「満ち足りて見えるはず」というのが、エリクシールの考えたコンセプト。そのために、クリアエマルジョン T IIIでは、肌の中にある小さな凹凸を修復し、あらゆる角度から入ってくる光も均一に反射できるようにするわけです。ビューティーザバイブルでは、美容家の小林ひろ美さんが、美白集中ケアのための「乳液仮面返し」の乳液として紹介していましたよ♪

マーメイドスキンジェル UV C01 CICA※ミント
UV
マーメイドスキンジェル UV C01 CICA※ミント

770 円(12 円/日)

キャンメイクの「マーメイドスキンジェル UV C01 CICA※ミント」はUVです。人気の韓国コスメでも使用されている「CICA」が配合されています。CICAは、ツボクサ葉から抽出された成分で、ニキビなどの肌トラブルの予防や、肌のキメを整えてくれるように仕事をしてくれるみたいですよ♪テクスチャーとしては、かなり伸びがよく、べたつかない使用感となっています。

バランシングトナー
化粧水
バランシングトナー

2,420 円(81 円/日)

Uptの「バランシングトナー」は化粧水です。女優の安達祐実さんがプロデュースされたスキンケアブランド「Upt」の化粧水。とろみをできるだけ少なくしたテクスチャは、サラッとした使い心地なのにしっかりと潤いを与えてくれます。気になるところに重ね付けをして、じっくりと肌に優しさを染み込ませるような感じの化粧水ですよ♪