本記事はアフィリエイト広告を利用しています
【植物エキスが肌荒れを鎮静化】N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」レビュー!

はじめに

SNS広告でよく目にするN organicの「モイスチュア&バランシング ローション」

気になるものの、「本当にいいの?」「なんだか嘘っぽい…」と疑ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」を実際に使用して分かった

特徴や使用感

メリットとデメリット

類似アイテムとの比較

などを詳しくレビューします。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」を購入しようか悩んでいる方は参考にしてください。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」とは?

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、植物由来の美容成分を配合した化粧水です。

肌荒れや赤みの予防に効果があるアボカド油、オリーブ油、グリチルリチン酸2Kなどがトラブルを鎮静化し、保湿効果が高いグリセリルグルコシドが肌に潤いを与えます。

非常に浸透力が高く、角質層までしっかり有効成分を届けることで、肌幹を整え揺らぎにくい肌を育てます。

一般的な化粧水と比較してトロッと濃厚なテクスチャーながら肌馴染みがよく、使用後のベタつきを感じさせません。

年中通して快適に使用でき、どのような肌質の方でも使いやすいでしょう。

また、エタノール、合成香料、パラベン、鉱物油、着色料、石油系界面活性剤は不使用のため、敏感肌の方も安心です。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」のパッケージをご紹介

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、清潔感ある白いパッケージが目印です。

非常にシンプルですが、N organicのコンセプトや特徴などが書かれており、商品へのこだわりを感じます。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」の開封時の印象

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」をさっそく開封していきます。

ブランドロゴが目立つパッケージデザインは、N organicの特徴のひとつですね。

単体の写真だと小さく見えますが、手で持つとこれくらいのサイズ感です。

続いて、ボトルの特徴や香りなどについても詳しく見ていきましょう。

ポンプタイプのガラスボトル

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」はガラスの容器に入っています。

高級感がありますが、重たく持ち運びには不便かも。ずっしりしており、手がベタついた状態で持つと滑ってヒヤリとしました。

ポンプタイプのため、出しやすさは申し分ありません。

量の調節をしやすく過不足なく使えるのもメリットですね。

スウィートシトラスの香り

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、こだわりの精油をブレンドしたスウィートシトラスの香りです。

甘さはないスッキリとした香りで、万人受けすると思います。

一般的な化粧水より、香りはかなり強めです。

ややとろみのあるテクスチャー

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、一般的な化粧水よりもややとろみがあります。

しかし、流動性はしっかりあり極端に濃厚というわけではありません。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」のメリット

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」を実際に使用して、特に良かったと感じたことを3点紹介します。

赤みが軽減した

最近新しく試したスキンケアが合わず肌に赤みと湿疹が出ていたのですが、N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」に切り替えたところ、3日ほどで赤みが軽減しました!

これは、抗炎症成分のアボカド油、オリーブ油、グリチルリチン酸2Kの効果だと思います。

使うほどに肌の調子がよくなるのを実感しました。

自然由来の美容成分が中心のため肌が敏感になっているときにも使いやすく、花粉で肌が揺らぎやすい時期や日焼けでバリア機能が低下しやすい時期などにもおすすめです。

ベタつかないのに潤う

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は保湿成分やオイルが贅沢に配合されているだけにベタつきが心配でしたが、肌に乗せるとスーッと伸びてベタつき感はありません。

浸透させた後は手に吸い付くようなもっちり感があり、肌が潤っているのが分かります。

サラッとした使い心地が好みの方はやや重たいと思うかもしれませんが、乾燥肌の方や普通肌の方にはちょうどよい使用感だと思います。

パッケージがオシャレ

N organicは、パッケージデザインがよいこともメリットです。

女性がスキンケアを選ぶ基準として、成分や効果はもちろん、見た目が魅力的なことも優先度が高いポイントではないでしょうか。

右側のアイテムは、N organicの「モイスチュア&バランシング クレンジング」です。

パッケージに統一感があり、並べて置きたくなりますよね。

パッケージがオシャレなアイテムは使うたびに気分が上がり、楽しくスキンケアできるでしょう。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」のデメリット

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」を実際に使用して、デメリットだと感じたことを2点紹介します。

香りが強め

香りの良さはN organicの「モイスチュア&バランシング ローション」のメリットでもあり、口コミでも「癒される」と非常に好評です。

私も同意見ではあるのですが、匂いの主張が強い乳液や美容液と合わせるとケンカすると思います。

そのため、N organicをライン使いするか、無香料のスキンケアと合わせるのがよさそう。

私はもともと使用していた乳液とクリームが無香料のため、ひとまず問題なく使用できています。

浸透するのに時間がかかる

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、保湿成分がたっぷり配合されているだけに、やや浸透力が悪いと感じました。

また目安量の5プッシュは、500円玉大よりも少し多い量です。

私は、1回では肌が受けきれないため、2〜3回に分けて浸透させています。

全てを完全に浸透させるには時間がかかり、朝のバタつく時間帯に使うとじれったさを感じることも…。

エリクシールの「リフトモイストローション」との比較

今回は、エリクシールの「リフトモイストローション」との比較をおこないます。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」エリクシールの「リフトモイストローション」
有効成分アボカド油
オリーブ油
グリチルリチン酸2Kなど
コラーゲンGL
イノシトール
クレソンGL
有効成分トラネキサム酸など
内容量100ml170ml
価格(税込)4,180 円3300円
使用期間約2か月約1か月

エリクシールの「リフトモイストローション」は、薬用化粧水です。

厳選された美容成分が肌にツヤとハリを与え、乾燥による小シワを軽減します。

エリクシールの「リフトモイストローション」は、N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」よりもさらにとろみがあるテクスチャーです。

とにかく保湿力が高いだけに、やや重たい仕上がりに感じました。

有効成分を見ると、N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、肌荒れを予防しながら保湿を、エリクシールの「リフトモイストローション」は、保湿により加齢によるシワやたるみを予防するようなアイテムだと思います。

それぞれ良さがあるため、求める優先順位により使い分けるとようでしょう。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」エリクシールの「リフトモイストローション」
揺らぎのない肌を育てたい方におすすめ
・軽めの使い心地が好き
・敏感肌のため低刺激処方が希望
・リラックしながらゆっくり肌を労りたい
肌の老化が気になる方におすすめ
・乾燥肌でとにかく保湿重視
・シワやくすみなど年齢肌が気になる
・ドラックストアで手軽に買いたい
2つのアイテムを比較(画面に2列表示されていない時は右にスクロールしてください)

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」の購入情報

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は公式サイトのほか、楽天市場、Amazon、@cosme SHOPPINGなどで取り扱いがあります。

私はAmazonの定期便サービスを利用し、定価4,180円(税込)のところ、15%OFFの3,553円(税込)で購入できました。

ポイントや割引率などを加味して、一番お得なサイトを探してみてくださいね。

そのほか、ロフト、東急ハンズ、プラザ、マツモトキヨシなどのバラエティショップやドラックストアの一部店舗でも購入可能です。

店舗により入荷状況が異なるため、気になる方は近くのお店に問い合わせてみてください。

まとめと総評

今回は、N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」をレビューしました。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、植物由来有効成分が肌に優しく働きかけ、肌荒れを予防しながら角質層まで潤いを与えてくれます。

肌への刺激になる成分は極力排除されており、肌トラブルがある期間でも安心して使用できるのが嬉しいポイント。

香りに癒されながら肌を丁寧に労りたい、敏感な肌を優しく整えたいと思う方にもおすすめです。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」が気になる方は、公式サイトをチェックしてみてください。

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」

パッケージ
香り
テクスチャー
実感力
コスパ

総合評価

N organicの「モイスチュア&バランシング ローション」は、赤みやニキビなどのトラブルを予防しながら、肌幹を整えられる化粧水です。低刺激処方で、敏感肌の方や肌荒れ中の方でも使いやすいでしょう。しっかりと浸透するように、数回に分けて馴染ませるのがおすすめです。

4.1
ブランド名N organic
商品名モイスチュア&バランシング ローション
内容量100 ml
こんなお肌におススメにきび
乾燥
赤ら顔
粉吹き
ざらつき・ごわつき
利用の目安約60日間
標準価格
(税込)
4,180 円(日当り単価:70 円/日)
販売会社株式会社シロク


おすすめの記事
ひたっとマスク WR
マスク・パック
ひたっとマスク WR

770 円(77 円/日)

サボリーノの「ひたっとマスク WR」はマスクです。化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックがこれだけで完了できてしまう5in1のシートマスク。有効成分としてナイアシンアミドが配合され、シワを改善してハリのある肌へ整えてくれます。6つの保湿成分が、乾燥を防ぎながら潤いのある肌へと導いてくれます。コスパがいいのも◎です♪

エミング ローション R
化粧水
エミング ローション R

8,580 円(505 円/日)

THREEの「エミング ローション R」は化粧水 です。「エミング」シリーズは、THREEのエイジングスキンケアアイテムとなっています。2022年にリニューアルされ、オーガニック認定を受けている天然原料が、たくさん配合されているんです。また、この「エミング」シリーズは「女性特有の肌リズムのゆらぎ」に着目して開発されています♪

カネボウ オン スキン エッセンス F
化粧水
カネボウ オン スキン エッセンス F

11,000 円(268 円/日)

カネボウの「カネボウ オン スキン エッセンス F」は化粧水です。オイルをナノサイズ化する技術を採用。非常に小さな粒となったオイルがお肌の角層まで浸透して、しっかりと潤いを閉じ込めます。これによってお肌の水分と油分とのバランスが保たれ、みずみずしさをキープしてくれるというわけですね。そんなカネボウの「カネボウ オン スキン エッセンス F」について記事にまとめました。

イモーテル プレシューズインテンスクレンジングフォーム
洗顔
イモーテル プレシューズインテンスクレンジングフォーム

4,400 円(147 円/日)

ロクシタンの「イモーテル プレシューズインテンスクレンジングフォーム」はクレンジングです。ロクシタンの「イモーテル プレシューズ インテンスクレンジング」は洗顔です。厚みのある泡が、毛穴の奥まで密着して汚れをオフ。毛穴自体をきゅっと引き締めてくれることで、キメの整った明るくてハリのある素肌を実現してくれますよ♪

あま肌リッチモイスト
美容液
あま肌リッチモイスト

7,018 円(234 円/日)

「あま肌リッチモイスト」は黒糖焼酎を製造する過程でとれる黒糖もろみエキスを主成分にした美容液です。黒糖もろみエキスには肌によいとされる5つの成分が含まれています。さらにお肌に嬉しい成分であるヒアルロン酸やカミツレ花エキス、ハイビスカス花エキスが配合され、肌にツヤとハリを取り戻してくれます。