本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブランド名メディプローラ
商品名CO2ジェルマスク
内容量6 包
こんなお肌におススメくすみ
たるみ
利用の目安約6日間
標準価格
(税込)
10,120 円(日当り単価:1,687 円/日)
販売会社P&Gプレステージ合同会社

【田中みな実さんもお気に入り!】メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」とは?


メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」を紹介します。

メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」とは

メディプローラの「CO2ジェルマスク」は、使う直前に炭酸ガスを発生させるタイプの炭酸パックです。

パックは使う直前に2種類の袋の中身を混ぜ合わせて作ります。

1つはジェル状のもの、もう一つは粉末状のもの。これらを付属の容器に入れ、同じく付属品のスパチュラで混ぜ合わせると、炭酸を含んだジェルができあがり、それをパックとして使うという商品なんですね。

出来立てほやほやの炭酸なので、お肌への実感力もグーンとアップ!というわけ。

この炭酸パック、「ビューティーザバイブル シーズン2」の中で田中みな実さんが、お気に入りの炭酸パックとして紹介されていましたよ。

番組内では、実際に混ぜ合わせるところも映像として出ていましたので、気になる方は是非ビューティーザバイブルを見てみてくださいね。

メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」の使い方

メディプローラの公式サイトによると「CO2ジェルマスク」の基本的な使い方は次のような感じです。

  1. パックをする前にクレンジング・洗顔等で肌を清潔にする
  2. ジェルベース1包にパウダー1包を全て加え、全体をまんべんなくヘラでかき混ぜる
  3. 顔全体に『のせるような』感じで、ジェルを厚めに塗る
  4. パックしたまま20~30分置き、その後ヘラでおおまかにジェルを取る
  5. 濡れタオルで拭き取るまたは、ぬるま湯等でやさしくすすぐなどしてジェルを完全に取る

 

注意点が2つあります。

1つは「ジェルやパウダーは開封後すぐに使用する」ということ。開封すると、空気に触れるので変質するからですよね。きっと。これは理解できますよね。

もう一つは「容器の中のジェルは1回で使い切る」ということです。混ぜ合わせると炭酸が発生するわけですが、そのままにすると炭酸が無くなってしまうからですよね( ´艸`)。これも理解できますよね。

 

メディプローラの低価格帯ブランド「ドクターメディオン」にも注目!

メディプローラを運営しているのは「株式会社メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ」という大阪に本社を置く会社です。

メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ社は、1997年に設立された会社で医師などの専門家と共に商品開発を手掛けてきました。

その活動の中で生み出されたブランドが「メディプローラ」です。

実は「メディプローラ」がメインターゲットとしている市場は「プレステージ市場」だそうで、公式サイトによると「エステサロン」や「クリニック」、「コスメセレクトショップ」など向けに展開してきたみたいですね。

だから、パッケージもわりと落ち着いていて(^^ゞ、比較的お高い価格設定だったんですね( ´艸`)

それで、このメディプローラというブランドをより、私たち一般消費者にあった価格に設定したブランドとして「ドクターメディオン(Dr.Medion)」というブランドも作られています。(両ブランドとも商品パッケージやサイトのデザインが似ているので要注意です(^^;)

この記事で紹介している「CO2ジェルマスク」も「ドクターメディオン」向けには「炭酸パック スパオキシジェル」という商品名で販売されていて、お値段もざっくり1/2~1/3くらいの間に設定されていますよ!

この「炭酸パック スパオキシジェル」は、見た目的には「CO2ジェルマスク」とほとんど同じで、何がどの程度違うのかはぱっと見わかりません。もちろん、使い方なども同じようです。

実はYouTuberの佐々木あさひさんがこの「炭酸パック スパオキシジェル」のレビューをされていたので、その動画を共有しておきますね。前項の使い方の内容と併せてご参考ください。

まとめ

メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」についてまとめました。

メディプローラの「CO2ジェルマスク」は使用する直前にジェルと粉末を混ぜることで発砲させ新鮮な炭酸をお肌に作用させることができる炭酸パックです。

「使用する直前」に炭酸を発生させるからこそ、新鮮な炭酸で実感力がアップするというアイテムになっていました。

「ビューティーザバイブル シーズン2」の中では、田中みな実さんが、お気に入りの炭酸パックとして紹介していて、かなり信頼できるアイテムであることもわかりました。

今回ご紹介した「CO2ジェルパック」を製造・販売しているのは大阪に本社を置く「株式会社メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ」という会社でした。メディプローラというブランドはプレステージ市場を対象にした商品展開をしています。

一方、メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ社は、「ドクターメディオン」というブランドも展開していて、「CO2ジェルパック」の一般市場向けに「炭酸パック スパオキシジェル」という商品が販売されているもわかりました。

メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」はメディプローラの公式サイトだけではなく、アマゾンや楽天市場といった通販サイトでも出品されています。

メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」は、アマゾンや楽天市場でもリーズナブルな価格で販売されているので、ポイントをゲットしたいという方はこれらのサイトで購入するとお得だと思います。アマゾンや楽天市場のユーザーの方は是非、それぞれのサイトをチェックしてみてください。

※なお「CO2ジェルマスク」よりもリーズナブルな価格帯の「炭酸パック スパオキシジェル」もアマゾンや楽天で販売されていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

メディプローラの炭酸パック「CO2ジェルマスク」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。

特集記事
official site
この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
スキップローション
オールインワン
スキップローション

4,950 円(124 円/日)

HACCIの「スキップローション」はオールインワンです。一本で導入美容液、化粧水、乳液の役割を満たしてくれるオイルinローションです。HACCIならではのブルガリアンローズハニーという希少なハチミツを贅沢に配合し、ヒト型セラミドを3種類、浸透型の発酵コラーゲン、さらにはローヤルゼリーエキスも含んでいて、お肌の保湿力を高めてくれます。

ララレトロ ホイップクリーム
クリーム
ララレトロ ホイップクリーム

6,930 円(151 円/日)

ドランク エレファントの「ララレトロ ホイップクリーム」はクリームです。乾燥をはじめ日常生活のあらゆるストレスによって揺らいだお肌に潤いを与え、角質層まで浸透するアフリカンオイルとセラミドコンプレックスHYが、お肌のバリア機能を高めてくれます。保湿成分がたっぷりで、ぴったりと肌になじみベトつかず、つけている重さを感じることがないそうで、コスメ口コミサイトでも試供品を使った方から多数の高評価を得ているクリームです♪

ディセンシア リンクルO/Lコンセントレート
美容液
ディセンシア リンクルO/Lコンセントレート

7,150 円(159 円/日)

ディセンシアの「ディセンシア リンクルO/L コンセントレート」は美容液です。今あるシワの改善はもちろん、未来のシワまで跳ね返せないか?肌へのなじみをもっと良くして心地よさを追求できないか?など、数多くの進化を加える研究を続けた末、新しく生まれ変わった新世代シワ改善美容液です。

JCレジュモCO2パック
マスク・パック
JCレジュモCO2パック

13,200 円(1,320 円/日)

JC プログラムの「JCレジュモCO2パック」はパックです。ヒト幹細胞培養液を配合しており、美容成分を肌の角質層の奥深くへと届けてくれるアイテム。従来の炭酸パックに比べて、炭酸の発泡時間が長く続くため、肌の奥へとぐっと浸透。ジェルが固まることによりキレイに剥がせるため、水などでの洗い流しが不要なんだそうです♪

スノー アルティメット リフレクションクリーム
クリーム
スノー アルティメット リフレクションクリーム

14,300 円(172 円/日)

ディオールの「スノー アルティメット リフレクションクリーム」はクリームです。4つの効果効能を持つ医薬部外品として承認された薬用美白クリームです。きめ、なめらかさ、透明感といった肌の明るさに関わる要素を1日中ベストな状態に保ち、肌本来の美しい輝きを引き出します。もうひとつ名前の所以になっているのが、その使用感。肌に触れた瞬間に雪が溶けるようになじみ、肌の表面温度を2℃下げるそうですよ♪