本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブランド名コスメデコルテ
商品名イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー
内容量200 ml
こんなお肌におススメくすみ
乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約33日間
標準価格
(税込)
5,500 円(日当り単価:167 円/日)
販売会社コーセープロビジョン株式会社
製造会社株式会社コーセー

【「美肌糖」で透明感のあるみずみずしい肌に】コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」とは


コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」を紹介します。

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」とは

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」は乳液です。

イドラクラリティシリーズは、パッケージの見た目がかわいいということで話題となっていますよね。このシリーズは、かわいいだけではなく、「美肌糖」が配合されていることによって、ミクロレベルで、透明感のあるみずみずしい肌にしてくれるアイテムとなっているんです。

「美肌糖」の効果を詳しく説明すると、まず、1つめの効果は、肌の細胞の形を整えてくれてくれるので、肌のキメがきれいに見えることです。一つ一つの肌細胞がきれいに並ぶことで、肌表面の凹凸がなくなり、光がきれいに反射されます。

2つめは、うるおいを肌に長時間とどめてくれることです。元々の肌が作り出す天然保湿因子は、肌のうるおいを守ってくれる役割をしますが、この天然保湿因子と美肌糖に含まれる「異性化糖」は構造が似ているので、うるおいを天然保湿因子と一緒に肌に留めてくれるんです。

3つめは、理想的な肌の生まれ変わりを整えてくれることです。肌のキメが規則正しく並び、肌がうるおいでバリアされることで、スムーズに肌のターンオーバーが行われるようになります。

イドラクラリティシリーズの乳液には「コンディショニング トリートメント ソフナー」と「コンディショニング トリートメント ソフナー ER(エクストラリッチ)」があります。

「コンディショニング トリートメント ソフナー」は、「ER(エクストラリッチ)」と比べると油分が軽めの使用感となっているようです。

使用後はべたつき感もなく、もっちりつるんとした感触で、ずっと肌をぷにぷに触っていたくなるようなアイテムとなっています。

べたつきがちな乳液は苦手だけど、保湿効果は欲しいという方には「コンディショニング トリートメント ソフナー」がおすすめですよ。

イドラクラリティシリーズのアイテムついては、YouTubeのヤナギヤちゃんねるさんの動画でも紹介されていました。

↓で共有させていただきますので、こちらをご覧ください。


コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」の使い方

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。

朝・夜、化粧水の前に使うことが前提となっていますよ♪

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」の使い方
  • コットンにポンプを2回押した量を含ませる
  • お肌になじませる

コスメデコルテでは、洗顔後すぐ、化粧水よりも前に乳液を塗ることが推奨されています。

先に乳液を使用することで、導入液の役割や肌の柔軟性を高める効果、角層を隅々まで潤わせる効果があるそうですよ♪

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」の使用期間

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」の内容量は、200mlです。

残念ながら、公式サイトにはコスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」の使用期間の目安は書かれていませんでした。

ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として「ポンプを2回押した量」と書かれていました。

ポンプを1回押した量が大体10円玉くらいの大きさ、1.5mlくらいの量だと予想します。ポンプを2回押した量が1回の使用量の目安となっているので、1回あたりの使用量は次の様になります。

1.5 ml/(プッシュ・回) × 2プッシュ = 3 ml/回

基本的には一般的な乳液と同様に朝と夜、1日に2回使用すると仮定するとコスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」の使用期間の目安は次のように計算できます。

200 ml ÷ ( 3 ml/回 × 2 回/日 )= 33日

以上から当サイトでは33日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。


まとめ

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」についてまとめました。

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」は乳液です。

「美肌糖」が肌を保湿することはもちろん、肌のキメを整えてくれるので透明感のあるみずみずしい肌へ導いてくれる乳液となっています。

マスクでの肌荒れや乾燥に悩んでいる方、先行乳液を取り入れてみたい方、べたつかない乳液をお探しの方にオススメのアイテムと言えそうです。

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」は公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

アマゾン、楽天市場共にコスメデコルテの公式ショップはありませんが、公式サイトよりも安い価格で販売されているようです。ですので、普段アマゾンあるいは楽天市場を利用しているという方でも安心してお買い物ができると思いますよ♪

コスメデコルテの「イドラクラリティ コンディショニング トリートメント ソフナー」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
おすすめの記事
保湿液
化粧水
保湿液

5,500 円(92 円/日)

ドモホルンリンクルの「保湿液」は化粧水です。ドモホルンリンクルの中でもとくに人気なのが「保湿液」です。うるおいを与えるだけではなく、次のアイテムが浸透しやすいように肌を柔らかくときほぐして、肌に必要な成分を取り込みやすくしてくれるアイテム。とろみのあるテクスチャーで、スッと肌に馴染むような使用感となっていますよ♪

白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
化粧水
白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

880 円(31 円/日)

肌ラボの「白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水」は化粧水です。化粧水でありながら、美容液級のシミ対策で、肌本来の透明感ある肌を目指せるアイテムです♪美白有効成分であるトラネキサム酸に加え、グリチルリチン酸2Kという抗炎症成分を配合!シミができる前にしっかり予防をしてくれます。またヒアルロン酸がうるおいをたっぷりと与え、透明感のある肌に導きます♪

ラベンダーせっけん
洗顔
ラベンダーせっけん

286 円(6 円/日)

エムマークシリーズの「ラベンダーせっけん」は洗顔です。ボディ用としても使える固形石鹸。ベースとなる石けん素地は昔ながらの釜焚き製法で100時間かけてつくられており、ラベンダーから抽出した天然精油を配合。サッパリとした洗い上りが特徴ですが、天然保湿成分のグリセリンを含んでいますので肌の乾燥を和らげる効果もありますよ♪

薬用ホワイトニングジェル EX
オールインワン
薬用ホワイトニングジェル EX

5,216 円(174 円/日)

シミウスの「薬用ホワイトニングジェルEX」はオールインワンジェルです。オールインワンなので、毎日が忙しいビジネスパーソンやお母さんにおススメしたいアイテムということになりますかね。シミウスの「薬用ホワイトニングジェルEX」はプラセンタも配合されているアイテムなので、ある程度は期待できるんじゃないかなと思います。

薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ
化粧水
薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ

880 円(21 円/日)

メラノCCの「薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ」は化粧水です。医薬部外品に分類されていて、有効成分は「3-O-エチルアスコルビン酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」。「3-O-エチルアスコルビン酸」は、高浸透のビタミンC誘導体で、この美白有効成分が角層の奥深くまで浸透して、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを予防してくれますよ♪