
ブランド名 | タッチャ |
商品名 | タッチャ ディープ クレンズ |
内容量 | 150 ml |
こんなお肌におススメ | 乾燥 |
利用の目安 | 約75日間 |
標準価格 (税込) | 4,400 円(日当り単価:59 円/日) |
販売会社 | ユーピーディー・ジャパン株式会社 |
【サンフランシスコ発!和の心が生み出した】タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」とは
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」を紹介します。
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」とは
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」は洗顔です。
タッチャは、2021年9月に日本に初上陸したコスメブランドです。
心身ともに疲れ切っていた創始者のヴィッキー・ツァイ。世界中を旅する中で、日本の優しさとおもてなしに感銘を受けたのがタッチャの始まりでした。
タッチャのアイテムの特徴は、独自の発酵液である<HADASEI−3® : ハダセイ-3®>です。「身体に良いものは肌にもいい」という考えから、和食に注目し、日本の食材を高度な技術で発酵させて作られた成分なんだそう。
本記事で紹介する「タッチャ ディープ クレンズ」にも<HADASEI−3® : ハダセイ-3®>がしっかりと配合されているんです。成分表示には、サッカロミセス/(チャ葉/オキナワモズク/コメ)発酵液と表記されています。
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」は、脂性肌や脂性肌よりの混合肌の方におすすめのアイテム。細かく砕いたヘチマの繊維によって余分な汚れを取り除いてくれますよ♪それでいて、ベースはアミノ酸となっているため皮脂や角質を必要以上に洗い流すこともありません。
ノイバラ果実エキスとヒオウギエキスには、収れん効果があるのでスッキリとした洗いあがりを実感できそうです♪
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」の使い方
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」の基本的な使い方ですが、公式サイトでは次のように紹介されています。
- 手のひらに2cmほど取る
- 水を加える
- クリーム状の泡を作る
- 目の周りを避けて、15秒ほど顔全体をやさしくマッサージする
- ぬるま湯で洗い流す
メイクをしている場合は、クレンジングをしてから「タッチャ ディープ クレンズ」を使用してくださいね。
また、公式サイトでは「タッチャ ディープ クレンズ」での洗顔後、「タッチャ エッセンス」、「タッチャ ウォータークリーム」のライン使いがおすすめされています。
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」の使用期間
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」の内容量は150 mlです。
残念ながら、公式サイトにはタッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」の使用期間の目安は書かれていませんでした。
ただ、使用方法のページに1回分の使用量の目安として「2 cmほどの量」と書かれていました。チューブタイプのジェル状洗顔であれば、1 cmあたりおおよそ0.5 mlほどになるようです。つまり2 cmであれば1 mlと考えてよさそうですね。
基本的には一般的な洗顔と同様に朝と夜、1日に2回使用すると仮定すると「タッチャ ディープ クレンズ」の使用期間の目安は次のように計算できます。
150 ml ÷ ( 1ml/回 × 2 回/日 )=75 日
以上から当サイトでは75日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。
まとめ
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」についてまとめました。
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」は洗顔です。
脂性肌、混合肌向けのアイテムということで、余分な皮脂や角質をしっかりと落としつつ、アミノ酸ベースにすることで洗いすぎないという特徴を持った洗顔です。
収れん効果のある成分も配合されているので、テカリや化粧崩れが気になる方にはおすすめのアイテムと言えそうです。
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」は公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。本記事執筆時点でアマゾン、楽天市場共にタッチャの公式ショップはありませんでした。両サイト共に出品価格は公式サイトよりもお高い金額となっていました(^^; ですので、普段アマゾンあるいは楽天市場を利用しているという方で、お得にお買い物できそうだという場合は、これらの通販サイトを利用されるのもいいかもしれません。
ただし、送料やゲットできるポイントを考慮してよ~く検討してみてくださいね♪
タッチャの「タッチャ ディープ クレンズ」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。