本記事はアフィリエイト広告を利用しています
肌にやさしいお守りマスク!LIHAWのモイストリペアマスク

はじめに

LIHAWのモイストクレンジングジェルは、毛穴や肌荒れを整えるデイリーマスクです。

同じシリーズのモイスチャーローションと比べて、4種のCICA成分を5倍も配合しているのが大きな特徴。高い効果が期待できます!

敏感肌用で肌にもやさしく、口コミでも「しっとりする」と好評です。

まだ使ったことはありませんでしたが、今回この現品を購入したので使用感をレビューします。

パッケージ

比較的シンプルなパッケージですが、同じLIHAWの「ブライトニングマスク」のデザインとよく似ています。

「モイストリペアマスク」は毛穴対策、「ブライトニングマスク」は透明感という違いがあります。

購入の際は、間違えないように注意してくださいね

開封時の印象

10枚入りでシートも厚めなので、袋は大きめかと思っていたのですがそんなこともなく。

7枚入りくらいの、ほかのメーカーのサイズ感と特に変わりません。

場所も取らず、旅行用など持ち運びにも便利かな、と思いました。

香り、テクスチャー

香りはシリーズ共通の「シトラスハーバルの香り」です。

あまり強く感じなかったので、香りに敏感な方でも使いやすいかと思います

シートは大きくて厚みがあり、顔全体をしっかりと覆えました。

さらさらなテクスチャーでしたが、シートにしっかり吸水されてるので液だれの心配はありません

ただ、そこまで密着感がなかったので、少し動くとズレが気になります。

食べたり会話したりすると口もとがズレてしまうので、パック中は読書など静かに過ごすのをおすすめします。

使ってみた感触、時間を置いた時の実感力など

刺激はまったくなく、マスクをはがした後も赤くなることはありませんでした

翌日も特に肌荒れは見られなかったので、かなりやさしい使用感ですね。

べたつきもなく、使用後のお肌の状態も快適です。肌荒れも減ったような。。

しっとり感はあまり感じなかったので、乳液やクリームなどのお手入れは欠かせません。

さっぱりとした使用感が好きな方は使いやすいかと思います

他の商品との比較

このマスクの前はクリアターンの「ごめんね素肌マスク」を使用していましたが、LIHAWの方がベタつきが少なく使いやすく感じました

ですが、シートの密着具合はクリアターンの方が良かったですね。ズレも少なく、マスク中は快適でした。

さっぱりとした使用感が好きな方はLIHAW、高密着な使用感が好きな方はクリアターン、という印象です。

価格や購入情報

公式サイトに掲載されている価格は792円(税込み)で、楽天市場やAmazon、全国のロフトや東急ハンズなどのショップでも販売されています

今回私は楽天市場で購入したのですが、公式ショップなので定価で販売されていました。

10枚入りなので、使用期間は10日間です。

7枚入りの商品をよく見かけますが、10枚入って800円はかなりリーズナブルなのではないでしょうか

まとめと総評

LIHAWの「モイストリペアマスク」を試してみました。

肌刺激はまったくなく、使用後も肌荒れが起こらなかったので敏感肌でも安心して使用できるかと思います

シートの密着感があまりなかった点は残念ですが、マスク後の肌がさっぱりとしているのはうれしいですね。

べたつきが気になる季節でも問題なく使えそうです。

まだ5日しか使っていませんので、毛穴に大きな変化はありませんでした。

使用感としてはよかったので、使い続けたら毛穴にも効果が期待できそうだな、と感じました。

継続しやすい価格なので、リピしようと思います!

LIHAW

パッケージ
香り
テクスチャー
実感力
コスパ

総合評価

肌にやさしく、べたつかないので使いやすい。
弱ったお肌のレスキューアイテムにもなりそう。
これはリピ確定です。

3.7
ブランド名LIHAW
商品名モイストリペアマスク
内容量10 枚
こんなお肌におススメにきび
乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約10日間
標準価格
(税込)
792 円(日当り単価:79 円/日)
販売会社株式会社ピュール


この商品についてどう思われますか?
  • 買って良かった (0)
  • 買いたい (0)
  • 検討中 (0)
  • 買いたいとは思わない (0)
  • 買ったけどダメだった (0)
おすすめの記事
ADクリーム
クリーム
ADクリーム

4,180 円(113 円/日)

イッチノンの「ADクリーム」はクリームです。季節の変わり目の肌の揺らぎ、乾燥や敏感になったためにトラブルが続いてしまう肌を【立て直してくれる】保湿クリーム。皮膚の奥のレンガ状になった部分を埋めている「細胞間脂質」に近い成分を使うことで、肌の隙間をバリアーして、トラブルが起きにくい健康的なお肌へと導いてくれます♪

クレンジングミルク LE
クレンジング
クレンジングミルク LE

4,400 円(119 円/日)

HACCIの「クレンジングミルク LE」はクレンジングです。2022年5月27日に発売された限定アイテム。テクスチャーは、やわらかく、まろやかで肌になじみやすくなっているようです。香りは、「南イタリアの降り注ぐ太陽のもと、陽気な気持ちで口にするリモンチェッロをイメージした香り」なんだそうです。限定品だけのパッケージイラストもかわいいですね♪

ホワイトショット SXS N
美容液
ホワイトショット SXS N

13,200 円(147 円/日)

ポーラの「ホワイトショット SXS N」は美容液です。以前よりユーザー人気の高かった「ホワイトショット SXS N」が2022年1月にリニューアル。なかなか消えないしつこい「不屈シミ」が気になる部分にぴたっと密着し、透明感をもたらしてくれる集中美白美容液です。「不屈シミ」に着目して開発しされたポーラ独自の複合美容成分「Nクリアエキス」が配合され、期待値の高い逸品です♪

B.A ディープクリアライザー
洗顔
B.A ディープクリアライザー

13,200 円(293 円/日)

ポーラの「B.A ディープクリアライザー」は洗顔です。ポーラの「B.A ディープクリアライザー」は最近話題の「糖化」に着目した洗顔で、顔の表面にある最終糖化産物(AGEs)を取り去り、エイジングケアを促すことを目的とした商品になります。この「B.A ディープクリアライザー」の品名は、「洗顔料・マスク」となっているとおり、実は洗顔料でもあり、マスク・パックとしての役割も果たしてくれるオールマイティなアイテムなんです♪一点注意なのは、「洗顔」といってもスペシャルケアとしての洗顔で使うことが想定されている点。公式サイトの「使い方」の項にも書かれているとおり、「B.A ディープクリアライザー」は週に2~3回使用することが前提となっています。

インスタント オフ オイル
クレンジング
インスタント オフ オイル

3,850 円(64 円/日)

カネボウの「インスタント オフ オイル」はクレンジングです。密着メイクをふわりと浮かせる、羽のように軽い浮遊感オイル。「フェザリーライトオイル」と皮脂を溶かす「オリーブオイル」を組み合わせた処方で、羽のような軽い感触。「ティートピア」をアクセントに、ミュゲとローズが織りなすフルーティーフローラルな香りが特徴です♪