本記事はアフィリエイト広告を利用しています
ブランド名SHISEIDO MEN
商品名モイスチャライザー EG
内容量100 ml
利用の目安約50日間
標準価格
(税込)
4,400 円(日当り単価:88 円/日)
販売会社資生堂ジャパン株式会社
製造会社株式会社資生堂

【瞬時にうるおい補給】SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」とは?


SHISEIDO MENの保湿液「モイスチャライザーEG」を紹介します。

SHISEIDO MENの保湿液「モイスチャライザーEG」とは

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」は乳液です。

先端科学から生まれたメンズケアアイテムであり、なめらかでさらりとしたテクスチャーの乳液状保湿液となっています。

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」の一番の特徴は、洗顔やひげそり後の乾燥による肌荒れを防いでくれることです。

乳液というとベタベタする印象を持つ方も多いと思いますが、サラッと肌に馴染む設計となっています。

ベタつきが苦手な方でも使いやすいアイテムです。

うるおいバリア機能をサポートして、しっとりとした肌を長時間キープしてくれるので、マスクの着用や花粉などの外部刺激から肌を守ります。

乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みという点も見逃せないポイント。

これからはマスクを外す機会も増えていくので、お肌のメンテナンスもできるアイテムと言えますね。

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」に関しては、資生堂の公式ちゃんねるで、実際に使用しているイメージ動画を見ることができます。

短い動画ですが、使い方やテクチャーを確認することができますので、是非ご覧になってくださいね。

↓以下の共有させていただきます。

SHISEIDO MENの保湿液「モイスチャライザーEG」の使い方

SHISEIDO MENの保湿液「モイスチャライザーEG」の基本的な使い方ですが、公式オンラインショップでは次のように紹介されています。

SHISEIDO MENの保湿液「モイスチャライザーEG」の使用方法
  • 洗顔やひげそりをする。
  • 手のひらにディスペンサー2回押し分(約1ml)を手にとる。
  • 顔全体にていねいに均一になじませる。

ごく一般的な乳液と、使用方法は変わらないようです。

伸びの良いテクスチャーですので、スーッと素早く塗り広げることができると思います。

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」は、BeautyVoice岩田屋三越コスメ公式ちゃんねるで、実際に使用している動画を見ることができますので、↓以下に共有させていただきます。

SHISEIDO MENの保湿液「モイスチャライザーEG」の使用期間

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」は、公式サイトにて、本体1つで約1.5か月分と記載があります。

公式オンラインショップでは、1回の使用分が約1mlとなっています。

通常のスキンケアと同じく、朝晩で1日に2回使用すると仮定すると、

100ml ÷(1ml/回 × 2回)= 50日

50日で使い切るという計算結果になりました。

以上から、当サイトでは、50日間を使用期間の目安として、日当り単価を計算したいと思います。

まとめ

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」についてまとめました。

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」は乳液です。

なめらかでさらりとしたテクスチャーの乳液で、洗顔やひげそり後の乾燥による肌荒れを防いでくれるメンズケアアイテムとなっています。

保湿力はありますが、付けた途端サラッと肌に馴染みますので、べた付きの苦手な方にも使いやすい設計。

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」は公式サイト以外にアマゾンや楽天市場などの通販サイトでも販売されています。

アマゾンには公式ショップがあり、価格も公式サイトと同じ金額が提示されていて、普段使用しているという方は簡単にお買い物ができると思いますよ♪

また、公式ショップではありませんが、楽天市場でも販売されています。

公式ショップより安く販売しているお店もありましたが、正規品か確認してからのご購入がおすすめです。

SHISEIDO MENの「モイスチャライザーEG」が気になる方は、公式サイトもチェックしてみてください。


official site
おすすめの記事
セラム ワン
美容液
セラム ワン

13,200 円(293 円/日)

エストの「セラム ワン」は美容液です。美しさを起動させる役割がある炭酸泡のセラムが、お手入れ前のお肌に潤いを浸透させ、やわらかく整えます。2019年11月に発売されたのですが、発売直後にMAQUIAの2019年下半期エイジングケア部門賞第1位にを獲得した実力コスメです。さらに医薬部外品で、肌荒れにも実感力が期待できそうです♪

シュペリエル リフトモイスト ローション T I
化粧水
シュペリエル リフトモイスト ローション T I

3,300 円(110 円/日)

エリクシールの「シュペリエル リフトモイスト ローションT I」は化粧水です。「なんだか最近お肌にハリがなくなってきた」「お肌に透明感がほしい」こんなお悩みの方にオススメなのが、エリクシールの「シュペリエル リフトモイスト ローションT I」です。お肌になめらかで均一なハリを与えて、輝く「つや玉」を作ってくれるみたいですよ♪

FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム
美容液
FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム

13,200 円(293 円/日)

FTCの「FTC プレステージケア メディカル Wフォーカスセラム」は美容液です。頬骨の周辺に現れがちな「シミ」や、目尻・眉間、唇の上部にできてしまう「シワ」や「ほうれい線」などに、この1本で集中的ケアを叶えてくれる、医薬部外品の部分用セラムです。シミ・シワが気になる方に、スペシャルなケアとしておすすめの一品です♪

アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
クレンジング
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

14,300 円(255 円/日)

シュウ ウエムラの「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」はクレンジングです。シュウ ウエムラの「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」の特徴は、スキンケア成分約75%も配合されていることです。メイクや皮脂の汚れをしっかりと落としながらも、肌をうるおす贅沢なクレンジングとなっています。

VC100エッセンスローションEX
化粧水
VC100エッセンスローションEX

5,170 円(172 円/日)

ドクターシーラボの「VC100エッセンスローションEX」は濃厚なとろみのあるタイプの化粧水です。商品名にあるとおりビタミンCが高濃度に配合された化粧水で、トロっとしたテクスチャが特徴になっています。(実際の感じは、シャバシャバ系化粧水よりはトロっとしていて、トロミのある美容液よりはさらっとしているという感じ)角層まで浸透しやすいビタミンCとナノ化されたコラーゲンが配合されていて、実感力が抜群の仕上がりになっています。友利新さんもYouTubeの動画内で話されているのですが、ビタミンCとコラーゲンの相性はすごくよいそうで、この2つが配合されているとしっかりと仕事をしてくれるそうですよ。

モイストクリア ローション エンリッチ
化粧水
モイストクリア ローション エンリッチ

1,650 円(37 円/日)

アルジェランの化粧水「モイストクリア ローション エンリッチ」は植物エキスを厳選配合した化粧水です。まずアルジェラン(ARGELAN)というブランドですが、ご存じでしょうか?このブランド、あのドラッグストアの「マツモトキヨシ」専売のブランドなんですよね。このアイテムの公式サイトもマツモトキヨシ公式サイトの中にあるんです。アルジェランの特徴は何と言っても厳格なオーガニック基準に基づいて開発されたオーガニックコスメであるにも関わらず、プチプラだということ。マツモトキヨシが販売するのですから、当然ですよね( ´艸`) 本記事ではこの「モイストクリア ローション エンリッチ」についてもう少し詳しく調べた結果をまとめました。