本記事はアフィリエイト広告を利用しています
アユーラの「セラムオプティマイザー」はニキビに良い?集中ケアで口コミ検証

ニキビ、肌荒れにレスキュー!アユーラの「セラムオプティマイザー」とは

アユーラの「セラムオプティマイザー」は、1週間で1本使い切るタイプの美容液です。

日常的に使うアイテムではなく、予期せぬ肌荒れやニキビなど、いつものケアでは足りないと感じた時に使う、ちょっと珍しいタイプの美容液です。

ネット上には、「花粉やマスク要因のカサカサ肌荒れに良い」「ニキビにおすすめ」との口コミが。ちょうどお肌が敏感だったりニキビに悩み始めた時だったので、実際に1週間使用してみました。

今回は、アユーラ「セラムオプティマイザー」の使用感や効果をレビューしていきます。

アユーラの「セラムオプティマイザー」シンプルでも赤がキラリと光るパッケージ

アユーラ「セラムオプティマイザー」のパッケージは、白地に鮮やかな赤のグラデーションが印象的です。

アユーラのスキンケアは淡い色合いのパッケージが多い中、「セラムオプティマイザー」ははっきりとした赤色のため、かなり目立ちます。

他のアイテムと間違えにくいのが良いですね。

裏面や横面には、成分や使用方法について記載がありました。

開封時の印象!使う際の注意点は?

私はアユーラ「セラムオプティマイザー」を楽天市場で購入しました。

未開封のものと判別がつくようにテープで外箱の蓋が止まっていたのだと思いますが、袋から取り出した時には、テープが切れてしまっていました。

配送時に箱が押されて切れてしまったんだと思います。未使用品には違いないんですが、ちょっとショックでした…。

このようなことが嫌な場合はドラッグストアなど店頭で目視確認してから購入することをおすすめします!

開封手順はごくシンプルで、テープを切って封を開け、中のボトルを取り出すだけです。

手のひらサイズの可愛らしいボトルです。

1週間で使い切るため、7mlしか入っていないので、かなり小さく感じます。

濃いめのローズピンクで、見た目がものすごく可愛いのでテンションがあがります!

先端についている小さなキャップを外し、ボトルを下に傾けて使用します。

スポイトタイプで、柔らかくなっている部分を押すと美容液が出てくるようになっていますが、私はそれに気が付かずにしばらく必死に振りながら出して使っていました…。

ちょっと分かりにくいので要注意です。

アユーラ「セラムオプティマイザー」のテクスチャーや香りは?

手に出してみると、柔らかくトロッとしたテクスチャーです。ボトルは赤色ですが、美容液は透明なように見えます。

香りは感じられないので、幅広い方にとって使いやすいアイテムと言えます。

アユーラ「セラムオプティマイザー」を使ってみた使用感や感想は?ニキビに効くの?

肌に馴染むのが早く、使った後はしっとりしますが、べた付きやヌル付きは全くありません。

実際に1週間、使用してみました。

使用前の私の肌状態は以下の通りです。

  • 顎周りにニキビが多数
  • 花粉や乾燥の刺激でお肌が敏感になり、洗顔時にヒリつきを感じる

以上をふまえ、良かった点は以下の通りです。

良かった点①ニキビの炎症がおさまり、目立たなくなった

最も良かったのは、ニキビの炎症がマシになったということです!

これにはちょっと感動してしまいました。

私の場合、使い始めて3日後くらいにはもう良い!と感じ始めていました。ここまで良かったアイテムはなかなか過去になかったので、ニキビへの効果だけでもリピートする価値ありだと思いました。

良かった点②お肌が敏感な時でも刺激を感じなかった

ニキビへの影響と同じくらい嬉しかったのが、刺激なく使用できたということ。

花粉などの外部刺激によってお肌がゆらぐ時期は、今までは、低刺激処方のスキンケアしか使用できませんでした。アユーラの「セラムオプティマイザー」だったらピリッとした刺激を感じずに使用できることが分かって嬉しかったです。

使っていくうちに、少しずつお肌のバリア機能が回復していっている印象もありました。

良かった点③適度な保湿力

ヒアルロン酸が配合されているということで、保湿力がどんなものか気になっていました。

結果は、高すぎず低すぎず、適度な保湿力といった印象で、普段のスキンケアにプラスして使うのに最適といった印象。逆に言うと、これだけで保湿はできないので、乳液やクリームの代わりになるアイテムとして使うことはできないと思います。

悪かった点

美容液としてのクオリティに関して、悪かった点はありません。

強いて言うと、ボトルのスポイト部分が少し変わっていて、外箱に説明もほとんどなかったため、ちょっと分かりにくいと感じました。

ネット上の口コミでも私と同じようにスポイトが使用できず、一生懸命振って使っていた方がいましたよ。

使用方法が分かればグンと使いやすくなったので、初見で分かるようにもっと説明を記載するべきかもしれませんね。

MEDIHEAL(メディヒール)の「THE TEATREE アクティブAP」と比べてみた

以前使用したことのある、メディヒールの「THE TEATREE アクティブAP」と比較してみました。

どちらも、「1週間で使い切る」「ニキビケアアイテム」と共通点が多い美容液です。

メディヒールの「THE TEATREE アクティブAP」は1回分で個包装になっており、アユーラの「セラムオプティマイザー」はミニボトルからスポイトで1回分ずつ取るという違いがあります。

また、メディヒールは抗炎症作用のあるティーツリー、アユーラは美白有効成分のトラネキサム酸やヒアルロン酸と、配合成分はかなり異なります。

メディヒールも肌荒れを鎮静させるのに良いのですが、スーッとする感じが好き嫌いが分かれそうです。

また、個包装は衛生的ではありますが、1回1回容器をパキッと切り離す作業が発生するため、初めは楽しかったもののが途中から面倒になっていまいました。

個人的にはアユーラの方が使いやすく、ニキビケアとしても効果があったように思えます。

アユーラの「セラムオプティマイザー」がおすすめな人
刺激を感じずニキビケアをしたい/コンパクトな容器が好き

メディヒールの「THE TEATREE アクティブAP」がおすすめな人
スーッとした清涼感が好き/個包装で最後まで衛生的に使用したい

アユーラの「セラムオプティマイザー」はどこで買うのがお得?

アユーラの「セラムオプティマイザー」は、定価が税込2,750円の商品です。

私の家の近くのドラッグストアでは取り扱いが無かったため、ネットで購入する方が多いのかもしれませんね。

アマゾンよりも楽天での方が少し安く購入できたため、私は楽天で税込2,680円で購入しました。

1週間使い切りタイプで1日分の価格にすると400円弱になってしまいますが、効果を考えると十分に私はリピートしたいと思える商品でした。

また、1回の使用量が少なく、実際には2週間分程の量がありそうですので、そこまでコスパが悪いとも感じませんでした。

お肌が敏感だけどニキビケアをしたいという方は、試す価値があるアイテムだと思います。

まとめと総評

今回は、アユーラの「セラムオプティマイザー」を試してみました。

花粉や乾燥、マスクなどの外部刺激にゆらいでいるお肌にも使用しやすい、ニキビや肌荒れをケアするアイテム。1週間で使い切るタイプの美容液です。

刺激を感じず、ニキビの炎症を抑えることができたため、困った時のレスキューアイテムとしてのクオリティーは非常に高いです。

敏感肌、ニキビや肌荒れに悩む方にはおすすめですよ!

アユーラの「セラムオプティマイザー」が気になる方は、是非一度チェックしてみてください。

アユーラの「セラムオプティマイザー」

パッケージ
香り
テクスチャー
実感力
コスパ

総合評価

刺激を感じず快適にニキビケアできた。1週間使い切りで少ししか入っていないが、効果があったため、コスパの良さを感じた程。またお肌のゆらぎを感じたらリピートしたいです。

4
ブランド名アユーラ
商品名セラムオプティマイザー
内容量7 ml
こんなお肌におススメにきび
乾燥
ざらつき・ごわつき
利用の目安約7日間
標準価格
(税込)
2,750 円(日当り単価:393 円/日)
販売会社株式会社アインファーマシーズ


おすすめの記事
スキンクリア クレンズ オイル
クレンジング
スキンクリア クレンズ オイル

1,870 円(31 円/日)

アテニアの「スキンクリア クレンズ オイル」はクレンジングです。数年前より好評を博しているアテニアのオイルクレンジング。2021年3月にリニューアル発売となりました。新しくなり、クレンジング力が高まったのはもちろん、与えてくれるうるおいもパワーアップ。大人肌をくすませる原因である「肌ステイン」を落とし、洗うたびにお肌をトーンアップしてくれるとのこと。

フラワーコンセントレイトミルク
乳液
フラワーコンセントレイトミルク

7,700 円(208 円/日)

シー ザ パブリック オーガニックの「フラワーコンセントレイトミルク」は乳液です。乳液と美容液、クリームがこれ1本で完了できることが大きな特徴。3種類の精油がブレンドされており、日々の忙しさを癒してくれるような華やかな香りとなっています。トロっとしたミルクタイプで、少量でもスーッと伸びていくような使用感となっています♪

モイストエマルジョン
乳液
モイストエマルジョン

2,090 円(84 円/日)

レシピオの「モイストエマルジョン」は乳液です。レシピオの名前の由来は”レシピ”。敏感肌に悩む1人1人の肌を想って処方された高保湿・低刺激のスキンケアシリーズです。敏感肌は、肌のバリア機能が乱れ、外からの刺激を受けやすい状態。この状態では、乾燥して肌のなめらかさや透明感が失われてしまいます。レシピオのモイストエマルジョンは、そんな敏感肌でも、たっぷりのうるおいに満ちて透明感のある肌に導きます。

スペシャルジェルクリームA(ホワイト)
オールインワン
スペシャルジェルクリームA(ホワイト)

1,980 円(13 円/日)

アクアレーベルの「スペシャルジェルクリームA(ホワイト)」はオールインワンジェルクリームです。オールインワンなので、いくつもの機能を果たすわけですが、こちらの商品は化粧水、乳液、美容液、クリームそしてマスクの5つの機能を果たす優れもの。商品名に「ジェルクリーム」とついていますが、テクスチャーは練乳くらいにゆるい感じで、お肌につけるとスーっと伸びていきます。商品の詳細について調べた結果を記事にまとめました。

アルケミー コンセントレート シートマスク
マスク・パック
アルケミー コンセントレート シートマスク

4,840 円(1,210 円/日)

メゾンレクシアの「アルケミー コンセントレート シートマスク」はマスクです。メゾンレクシアが毎年、初夏に数量限定にて発売開始している大人気の集中保湿レスキューマスク。強い紫外線によってできがちなシミやシワへもアプローチ。紫外線や汗でどうしてもトラブル続きになりがちなこの季節、「お疲れ夏肌」をサポートし、角層の深くまでうるおいを届け、明るい透明感のあるお肌へと導いてくれます。

リフトディメンション エバーブライト プランプ エマルジョン ER
乳液
リフトディメンション エバーブライト プランプ エマルジョン ER

7,700 円(154 円/日)

コスメデコルテの「リフトディメンション エバーブライト プランプ エマルジョン ER」は乳液です。ふっくらとした弾力感と活力感のあるお肌に導く乳液で、忙しい毎日で疲れてしまったお顔をいきいきとした顔に導きます♪「リフトディメンション エバーブライト プランプ エマルジョン ER」は「リフトディメンション エバーブライト」ラインのアイテムの一つです。ちなみに「ER」は「Extra Rich」の略になります。